iPad向けインベーダー登場
2010/07/17 12:00


↑ スペースインベーダー HD。背景デザイン・操作方法は多彩なパターンから選べる
「スペースインベーダー」は1978年に卓上型ビデオゲームとして登場したシューティングゲーム。画面上から横滑りにジクザグを繰り返しながら規則正しく降りてくるインベーダーたちを、砲台を操って撃ち倒していくというもの。シンプルなルールで誰でも遊べる一方、高得点が狙えるUFOの出現や、ユーモラスなインベーダーたちの動き、さまざまな攻略法なども盛り込まれており、当時は社会現象化するほどの流行となった。
今回登場する「スペースインベーダー HD」はiPadの機能を活かして、グラフィックやサウンドなどの点で原作オリジナルのゲームを完全再現。「名古屋撃ち」などの裏技もすべて利用でき、さらに原作版の開発資料など特典要素も満載とのこと。
その上リリースにもあるように、iPadをテーブル上においてプレーすると、1980年代に流行した「喫茶店でのテーブル筺体利用のインベーダーゲーム」の雰囲気が楽しめる。そして二人プレイモードも搭載しているので、テーブルを挟んでお互いがプレーする、昔懐かしのスタイルでゲームを遊び倒すことも可能。

↑ ↑ それはまるでかつての喫茶店でのゲームプレイのように。
iPadがタブレット型の大型モバイル情報端末であればこそ、この「テーブルゲーム的な配し方でのプレイスタイル」が出来るわけであり、当時インベーダーゲームで多くの時間を過ごした人は「なるほど」と思うに違いない。
■関連記事:
【あのインベーダーゲームのテーブルが貯金箱に-「スペースインベーダーゲーム筐体型バンク」3月26日登場】
【「中の人などいな……いるじゃん!」なパソコン】
(C)TAITO CORP.1978,2010
スポンサードリンク