【更新】甘味控えめ味わい強化…「あんこ&カスタードプリン/あんこ&ミルクプリン」リニューアル

2010/08/13 12:00


「あんこ&カスタードプリン/あんこ&ミルクプリン」[森永乳業(2264)]は2010年8月12日、同年8月17日から「あんこ」と「プリン」を組み合わせたスイーツ「あんこ&カスタードプリン」「あんこ&ミルクプリン」の2品をリニューアルして発売すると発表した。同商品はすでに【あんことプリンで新しい味わいを・森永乳業から「あんこ&カスタードプリン/あんこ&ミルクプリン」登場】で紹介したように3月から発売済みだが、今回のリニューアルでは和の素材をより一層感じられる味わいに変更することになる。価格はいずれも110円(税別)([発表リリース])。



↑ 「あんこ&カスタードプリン」(左)と「あんこ&ミルクプリン」(右)
↑ 「あんこ&カスタードプリン」(左)と「あんこ&ミルクプリン」(右)

「あんこ&カスタードプリン/あんこ&ミルクプリン」は、定番人気スイーツのプリンにつぶあんソースを敷いた2層プリン。つぶあんソースに使用している小豆は、北海道十勝産100%。ほど良い硬さのつぶあんの食感を楽しみながら口にすることができる。また、つぶあんソースが製品分量中30%を占めるため、和菓子の定番「あんこ」を十分にざっくりと味わうことができる。

リリースによると和菓子は、消費の中心は主に中高年層だが、近年では「健康に良い」「限定感がある」というイメージから、若者の消費も増えていると伝えられている(出典:全日本菓子協会)。また、週に1回以上、プリンを喫食する“プリンのヘビーユーザ”に『「あんこ」の好意度』アンケートと『よく食べるプリンフレーバー』アンケートを実施したところ、85%の方が「あんこ」が好きと回答し、よく食べるプリンフレーバーの第1位がカスタード味、第2位がミルク味という結果になった(森永乳業調べ)。そこで今商品の組み合わせが登場したという次第。

リニューアルされたポイントは次の通り。

・あんこ&カスタードプリン
 プリンの甘さを控えめにし、卵の風味をより感じるコク深い味わいに。
 小豆本来の味わいを引き立たせるため「あんこ」の甘さを控えめに。

・あんこ&ミルクプリン
 プリンの食感をよりなめらかにし、ミルク感を強化。
 小豆本来の味わいを引き立たせるため「あんこ」の甘さを控えめに。

通常のプリンならカラメルシロップが収まる場所に、大きくあんこが位置するビジュアルは、ちょっとした驚きを与えてくれる。今回ふたの部分のデザインにも「あんこ」を前面に押し出し、まるで水ようかんのようなパッケージにしたため、さらなる「びっくり感」をもたらしてくれるに違いない。意外な味の組合せによる、口の中でのとろけるハーモニーをどこまで一見さんにアピールできるのか、気になるところではある。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー