春に続いて第二弾・新作パンも追加…サークルKサンクスで「はらぺこあおむし」とコラボしたオリジナルパン登場
2010/08/18 12:00


↑ はらぺこあおむし絵本ぱん

↑ はらぺこあおむし絵本ぱん(ちょうちょのぱん)
「はらぺこあおむし」は青虫の成長過程を生き生きと描いた、ビジュアル的に豊かな感性で描かれた絵本。人生ならぬ「虫生」で遭遇するさまざまな出来事(特に食事)を通じ、成長の過程だけでなく食の大切さも学べる作品。絵本自体に「穴」が空いており、これが「虫食い穴」を再現していることも特徴の一つ。
今回発売されるオリジナルパンは「はらぺこあおむし絵本ぱん」「はらぺこあおむし絵本ぱん(ちょうちょのぱん)」の2種類。
「はらぺこあおむし絵本ぱん」……前回と基本的な部分は同じ(「はらぺこのあおむしが月曜日から金曜日まで果物を食べる」をパンで再現したもの。端からりんご・なし・すもも・いちご・オレンジの順でパンの中にジャムを配している。形そのものも芋虫のような造形をしているのがポイント)だが、前回からジャムの果肉や果汁を増量している。
「はらぺこあおむし絵本ぱん(ちょうちょのぱん)」……絵本の最後の「あおむしがちょうちょになる」シーンをパンで表現。ストロベリーケーキ生地を巻き込んだデニッシュにクリームをトッピングし、ちょうちょの様な形に見立てている。
「はらぺこあおむし絵本ぱん(ちょうちょのぱん)」……絵本の最後の「あおむしがちょうちょになる」シーンをパンで表現。ストロベリーケーキ生地を巻き込んだデニッシュにクリームをトッピングし、ちょうちょの様な形に見立てている。
また今回は「はらぺこあおむし絵本ぱん」などの発売に合わせ、「おいしいパン生活」全品を対象にした、ホームベーカリーや「はらぺこあおむし」オリジナルグッズが当たるキャンペーンや、「はらぺこあおむし絵本ぱん」のパッケージなどに印刷されているQRコードから携帯電話でアクセスすることで「はらぺこあおむし」の携帯待ち受けフラッシュがプレゼントされるなどの企画が実施される。その上期間中、「はらぺこあおむし絵本ぱん」の2種類と一緒に写真を撮影し、キャンペーン専用サイトへ投稿すると、審査のうえ「はらぺこあおむし」グッズを総計53名にプレゼントするウェブサイト限定の写真コンテストも実施される。
絵本の「はらぺこあおむし」が好きな子供がいる世帯なら、このパンを食卓に並べれば、子供は大喜びするに違いない。
スポンサードリンク