ガリガリ君も「メガシンカ」! ガリガリ君×ポケモンX/Yのコラボ版発売

2013/12/03 12:30


赤城乳業は2013年12月3日、ニンテンドー3DS用ゲームソフト『ポケットモンスターX・Y』との共同開発企画商品となる限定パッケージ版の「ガリガリ君リッチ チョコいちご/ガリガリ君ソーダ」をそれぞれ同年12月3日・12月17日から発売すると発表した。価格はそれぞれ300円(58ミリリットル6本入り)・60円(113ミリリットル)。いずれも数量限定。また「ガリガリ君リッチ あずき大福」も同年12月10日から2014年3月までの期間限定で発売すると発表している。こちらは120円(110ミリリットル)。価格はすべて税抜(【発表リリース:ガリガリ君リッチ チョコいちご/ガリガリ君ソーダ/ガリガリ君リッチあずき大福新発売】)。



↑ ガリガリ君リッチ チョコいちご(限定パッケージ)
↑ ガリガリ君リッチ チョコいちご(限定パッケージ)

今回発売される限定パッケージ版の「ガリガリ君リッチ チョコいちご」と「ガリガリ君 ソーダ」は、ニンテンドー3DS用ゲームソフト『ポケットモンスターX・Y』の発売に合わせ、ガリガリ君とポケモンのコラボ企画第4弾として展開される商品。「ガリガリ君リッチ チョコいちご」はチョコレートのアイスキャンディーの中に、いちごのかき氷を混ぜ込んだもの。パッケージは今件コラボに合わせガリガリ君がピカチュウの着ぐるみを着こんだイラストと、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素「メガシンカ」(特定条件下で既定進化の限界を超えた進化形態を示すもの。種族名には例えば「メガミュウツー」のように、「メガ」の名前が付く)のイメージイラストが配されている(ちなみにガリガリ君もその「メガシンカ」にあやかる形で「目が進化!」と語りながら目を輝かせている)。

↑ ガリガリ君 ソーダ(限定パッケージ)
↑ ガリガリ君 ソーダ(限定パッケージ)

「ガリガリ君 ソーダ」も中身は通常の味わいと同じだが、3タイプのパッケージが用意されている。1つは通常のガリガリ君とミュウツー、そして残りの2つは「メガシンカ」を果たしたミュウツーと、目を輝かせて「目が進化!」とアピールするガリガリ君が描かれている次第。

↑ ガリガリ君リッチ あずき大福
↑ ガリガリ君リッチ あずき大福

一方「ガリガリ君リッチ あずき大福」は国産の餅粉を使用した餅風味アイスキャンディーの中に、生クリームを使用したミルクかき氷につぶあんを入れたアイスキャンディー。こちらはリニューアルを行い新発売されるもので、従来と比べて餅粉・粒あんが120%アップし、より「生クリーム大福」のような味・食感が氷の食感と一緒に楽しめる味わいとなっている(『ポケットモンスターX・Y』とのコラボは無い)。

なお「ガリガリ君リッチ チョコいちご」では棒部分に「メガシンカガリT当たり」が出ると、もれなく「ポケモン×ガリガリ君オリジナルTシャツ」が当たるキャンペーンも実施中。サイズは100cm・120cm・140cm・S・M・L・XLから選ぶことができる。

↑ ポケモン×ガリガリ君オリジナルTシャツ
↑ ポケモン×ガリガリ君オリジナルTシャツ

いつもお茶目なアクションをパッケージで披露してくれるガリガリ君。今回は「メガシンカ」とかけて「目が進化!」とアピールし、さらに実際に目を少女漫画のように輝かせて進化させるあたり、いつも以上の張り切りぶりがうかがえる。特に「ガリガリ君 ソーダ」は3種類のパッケージがそれぞれ「メガシンカ」前後、さらに「後」は「X」と「Y」それぞれに合わせて目の色も変えている凝りようを見せている。3本合わせて購入し、ニヤリとしながらいただくのも一興だろう。


■関連記事:
【ガリガリ君とクレアおばさんのコラボ「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」発売決定】
【ガリガリ君とポケモンのコラボ第3弾は「チョコチョコチョコチップ」】
【ガリガリ君入浴剤、今年は「コンポタ」「シャリシャリ君」も登場】
【ガリガリ君と「モンハン4」のコラボアイス、9月24日から発売】
【不二家のペコちゃんと赤城乳業のガリガリ君がコラボ企画・限定Tシャツプレゼントのキャンペーン実施】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー