ガチャピンもボーカロイドに
2010/08/28 06:43
DTMソフトを製作するインターネットは2010年8月27日、人気番組「ひらけ!ポンキッキ」で活躍中のガチャピンとムックのうち「ガチャピン」の声をもとに制作したボーカル(歌声)作成ソフトウェア『VOCALOID2 ガチャッポイド』を同年10月8日から発売すると発表した。オープン価格で店頭予想売価は1万5750円(税込)。購入者は「VOCALOID-flex(ボーカロイドフレックス)」を使ってガチャピンの音質でしゃべり声が再生できるサービスも利用可能となる(【発表リリース】)。
↑ 操作画面(上)と初回限定版特典のオリジナルケース(下)
『VOCALOID2 ガチャッポイド』は同社の既発商品『がくっぽいど』や、クリプトン・フューチャー・メディア社の『VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU』同様、『ボーカロイド』(ヤマハが開発した音声合成による歌声生成システムVOCALOID2を採用した)の一員となる、歌声作成ソフト。データを入力していけば、「ガチャピン」の声質を持った歌声の合成音を得られ、メロディと歌詞を入力することで、ボーカルの歌声を作成可能となる。さらに「ガチャピン」の声を男性的・女性的に変化させたり、子供のような声にしたり、さらには最大16人のシンガーを設定してコーラスや合唱曲を歌わせることもできる(男女大人子供合わせた「ザ・ガチャピンズ」といった感じのものも可能となる)。
今ソフトでは「しゃべり声」を作成できるヤマハの技術「VOCALOID-flex」を採用し、ガチャピンの声音でしゃべり声を作成できる月額有料サービスを、6か月間無料で利用できる特典もついてくる(。その後は有料。また、パッケージ購入者以外へのサービス開始や有料時の料金体系は現時点で未定)。
↑ 「しゃべり声」を作成できるヤマハの技術「VOCALOID-flex」の音質サンプル(これはガチャピン以外の声だが、今回のソフトで合成できるのはあくまでもガチャピン声が対象)。【直接リンクはこちら】
「VOCALOID-flex」はすでにプレイステーションポータブルの『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』などで採用されているが、個人ベースで利用できるサービスは今のところ過去に聞いたことは無い。歌声自身もさることながら、この「しゃべり声」変換サービスも大いに注目を集めることだろう。そして相棒の「ムック」の動向も気になるところだ。
スポンサードリンク