でけぇぞコレ! 通常の5倍のサイズな抹茶プリン「俺の茶プリン」ファミマで登場

2013/12/06 07:30


俺の茶プリンファミリーマートは2013年12月5日、同社のスイーツブランド「Sweets+」のシリーズ「俺のスイーツ」の最新作として、「俺の茶プリン」を同年12月10日から北海道・沖縄県を除く全国の同社店舗で発売すると発表した。価格は298円(税込)。内容量455グラム(【発表リリース:「俺のスイーツ」シリーズの新作は“渋さ”にこだわった大容量プリン!「俺の茶プリン」新発売】)。



↑ 「俺の茶プリン」
↑ 「俺の茶プリン」

「俺のスイーツ」シリーズとはファミリーマートが独自に展開している、スイーツ好きな男性向けの商品群。「ダイナミックであふれんばかりのボリューム」「むしろ渋みすら覚えるひかえめな甘さ」「こだわりぬいた素材の使用」という、従来のスイーツでは想定しにくい、そして男性の需要にマッチしそうなポイントに重点を置き開発されている。そのユニークな視点が受け、男性はもとより女性陣にも「家族や友人と共に楽しめる」「甘さ控えめなのが嬉しい」と受け入れられている。

今回登場するのは、ファミリーマートが通常展開しているプリンと比較して約5倍サイズという、アグレッシブなサイズの抹茶プリン。小豆入りなのもポイントで、かつ「俺のスイーツ」シリーズでは初の和風味の商品でもある。説明によれば渋さをテーマにした、「俺」らしさに重点をおいており、ほろ苦さだけでなく渋みを加えた抹茶味のプリンに、アクセントとして小豆を入れている。

「俺のスイーツ」シリーズはその大きさから、概してファミリーマートのスイーツケース内でも目立つのが常。存在自身が宣伝要素となり、置いてあるだけで大きな宣伝効果を発揮するという、稀有なシリーズでもある。今件は多くのプリン好きにとって夢でありロマンである「ごっつい大きさのプリン」であるのと同時に、通常のスイーツでは使われにくい緑系統の色が用いられていることもあり、さらに目立つのは間違いない。通常のプリンの3倍どころか5倍という大胆なボリュームに圧倒され、つい手を伸ばしてしまうことだろう。


■関連記事:
【早くも春を覚える和洋折衷なプリン・「日本橋スイーツさくらのプリンとつぶあん」発売へ】
【巨大で2種類チーズでしかもチョコがけ・「俺のスイーツ」にチーズケーキ登場】
【チョコロールケーキ、チョコモンブラン、チョコクッキーシュー…ファミマの「俺のスイーツ」新作3品続々登場】
【容量は通常品1.5倍な「俺のエクレア」と2.6倍の「俺のティラミス」、ファミマから再登場】
【第一弾はカラメルプリン・今冬は「とろ-り」感で攻める雪見だいふくスペシャリテ】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー