なるほどネ、「ふく」を大きくげん担ぎ…雪見だいふくなどが特別パッケージに
2013/12/06 16:45


↑ 「ふく」が大きい「雪見だいふく」「雪見だいふく クッキー&クリーム」
「雪見だいふく」とはコクのある冷たいアイスを、ふっくらとして柔らかなおもちで包んだアイスクリーム。夏場よりもむしろ秋以降、冬場にかけて人気が高まることでも知られている。食べ方としてはこたつなどに入って温かい環境下で、みかんを食べるようにいただくのが通だという。
今回登場する特別版は、「雪見だいふく」を食べた人に大きな「ふく(福)」が訪れることを願い、「雪見で、ふくを呼ぼう。」とのメッセージをテーマとし、パッケージの商品名の「ふく」の文字を通常よりも大きくしている。発売時期は年の切り替えとなる年末年始、そして何よりも受験シーズンということもあり、まさに時節にマッチしたビジュアルとなっている。また「ふく」の右上にはテーマとなる「雪見で、ふくを呼ぼう。」の言葉が飾られており、「ふく」が大きく描かれている理由を再確認の意味もこめてアピールしている。
フタの表面デザインは「雪見だいふく」が2種類、「雪見だいふく クッキー&クリーム」が4種類。そして裏面は「雪見だいふく」ではユニークなおまじないを描いた「ふくふく気分になれるっ♪おいしいおまじない」、「雪見だいふく クッキー&クリーム」では「ふくふくほっこり雪見のちょっとイイ話」が描かれている(それぞれ7種類)。

↑ ふくふく気分になれるっ♪おいしいおまじない
味やサイズなどには一切変更が無く、パッケージ部分のみの切り替えとなるが、ちょっとした気づかいも嬉しいもの。受験シーズンで猛勉強中の子供に、気分転換にパッケージごと差し出すと、喜ばれるに違いない。
■関連記事:
【ティラミスと生チョコの出会いを楽しめる雪見だいふく発売へ】
【第一弾はカラメルプリン・今冬は「とろ-り」感で攻める雪見だいふくスペシャリテ】
【初のクックークランチ入りと抹茶チョコクリーム…雪見だいふくから2種類の新作発売】
【ロッテリア×キムカツでミルフィーユ状パティなゲン担ぎバーガー発売へ】
【今年も登場、シャレ効きまくりのげん担ぎスナック「カナエルコーン」など東ハトから発売】
スポンサードリンク