ミスドのお仕事がDSでゲームに・店員さんになってドーナツ作りを体験
2010/10/20 12:00


↑ ドーナツ作りのさまざまなプロセスだけでなく、コーヒー注ぎなども
『あこがれガールズコレクション ミスタードーナツDS』ではドーナツ作りから販売まで、ミスタードーナツショップのすべての仕事が、ゲームで疑似体験できる。プレイヤーは新米店員からスタートし、さまざまな仕事を体験。生地からドーナツをつくる「ベーカー」、シュガー(砂糖)づけやデコレーションをして商品を仕上げる「フィニッシャー」、商品を並べたり販売をする「セールス」、お店をきれいに保つ「ポーター」など、実際のショップで行われているお仕事をゲーム内で成りきってプレイすることが出来る。プレイヤーは、これらのお仕事すべてに精通した、憧れの店員「ミラクル・マスター」をめざして奮闘していくことになる。

さまざまな仕事で優秀な成績を修めるたびに、「ごほうびカード」が手に入る。この「ごほうびカード」(スクラッチカード)をけずって出てきた得点(ポイント)を集めると、ミスタードーナツの歴代ユニフォームや、大人気のポン・デ・ライオンのノベルティ(全60種類)など、魅力いっぱいのミスタードーナツ・グッズがゲームの中で手に入る。グッズの全種類コンプリートをめざして、コレクションしていく楽しみを味わうことができる次第。
「あこがれガールズコレクション」の職業には他に、看護師・幼稚園の先生・漫画家・動物病院のラインアップがあり、今回が第五弾。具体的な固有チェーン店を挙げての展開は今『ミスタードーナツDS』が初めてのものとなる。それだけに、ドーナツチェーン店全体の作成プロセスはもちろんだが、「ミスタードーナツ」におけるあれこれを「疑似」ではあるが体験できるという観点でも、興味深い作品となるかもしれない。
(C)MISDO 10 (C)2010 NIPPON COLUMBIA CO., LTD
スポンサードリンク