くまモンがモスに進出・くまモン袋に入った熊本県産トマト使用のソース付きチップス期間限定発売

2013/12/10 16:55


モスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用モスバーガーを展開するモスフードサービスは2013年12月10日、熊本県産のトマトを40%使用したトマトディップ(つけて食べる)ソース付きモスじゃがチップス「モスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用」を、同年12月26日から2014年3月下旬までの期間限定で発売すると発表した。価格280円(税込)。14時から閉店までの時間制限での発売。くまモンのイラストが入った紙袋で提供される。持ち帰り可(【公式ページ:くまモンのオリジナルパッケージ袋を使用した期間限定品「モスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用」-12月26日(木)から全国のモスバーガーで発売-】)。



↑ モスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用(イメージ)
↑ モスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用(イメージ)

「モスじゃがチップス」は注文を受けてから揚げて作りたてを提供するポテトチップス。ポテトチップスで著名なカルビーの監修を受けて開発された商品で、高温の油でカラッと揚げ、素材の美味しさが引き立つようにパタゴニア・ソルトのみをふりかけたシンプルに仕上げている。じゃがいもの加工方法に工夫を凝らし、モスオリジナルの厚みにすることで、ザクザクとした食感とじゃがいもの風味を、アツアツで楽しむことができる。14時から閉店までの時間限定で、2012年11月から発売中。

今回発売される「モスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用」は、今年4月に熊本県内設立した農業生産法人・モスファーム熊本のトマト収穫を記念して創られた商品。ソース重量の40%に「モスファーム熊本」など県内で採れたトマトを使用。そしてトマトピューレー、白ワインビネガー、ガーリックペースト、オリーブオイルなどを混ぜ合わせ、さっぱりとした酸味が特徴のオリジナルトマトソースを生成。そのソースと「モスじゃがチップス」と合わせて提供される(ソース単品の販売は無い)。

くまモンの紙袋で提供されるモスじゃがチップス トマトディップソース付き 熊本県産トマト40%使用また今商品は、熊本県産のトマト収穫記念ということもあり、くまモンをあしらったオリジナルのパッケージ袋で提供される。このデザインでは大地に元気に育つトマトたちを背景に、くまモンが誇らしげに収穫されたトマトを手に掲げて立っている様子が描かれている。

なお今回の商品発売に合わせ、既存の「モスじゃがチップス」のみの販売は終了する。とはいえ単品でも元々280円であったことから、特に気にすることは無いだろう。


■関連記事:
【シンプルかつおしゃれな「パンケーキプレート」、ファミマから発売】
【これはホクホクで美味し・マックから丸いチーズ入りポテト登場、アラビアータソースにつけて召し上がれ】
【モスバーガー、カルビー監修の揚げ立て「モスじゃがチップス」限定発売】
【モス常連には超お得、モッさんグッズや価格同額のモス商品券入り「モスお年玉セット」数量限定発売】
【トマトの濃厚さを味わえるキャンディ「濃ーいトマト」発売】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー