日産、電気自動車のリーフをリモート操作するiPhoneアプリの無料配信を開始

2011/01/12 06:39


電気自動車のリーフをリモート操作する「iPhoneアプリケーション」【日産自動車(7201)】は2011年1月11日、日産リーフに搭載したEV-ITのリモート操作を可能とする「iPhoneアプリケーション」を開始し、同日からiTunes App Storeで無料配信をはじめたと発表した。試用版も用意されていて、リーフの保有者以外でも各機能の挙動を確認することができる(【発表リリース】【アプリダウンロードページ】)。




↑ デモンストレーションのようす。
↑ デモンストレーションのようす。【直接リンクはこちら】

↑ 操作画面
↑ 操作画面

EV-ITとは昨年12月20日に発売された電気自動車「リーフ」に搭載されている、EV(電気自動車)専用情報通信システム。乗車中にナビゲーション画面を通じてさまざまな運転補助・支援機能を提供するだけでなく、乗車前や降車後にも携帯電話やパソコンなどから保有者向けのウェブサイトにアクセスすることにより、走行履歴の確認やバッテリーの状態管理に加え、充電やエアコンのリモート操作なども可能としている。

今回提供されるアプリケーションを用いれば、EV-ITの各機能をiPhone上から使用することが可能となる。アプリの主な機能は次の通り。

・ホーム……日産リーフの充電残量や各状態での航続可能距離などを表示
・今すぐ充電……駐車中のリーフに対して充電を指示。充電終了時には登録したメールアドレスに通知のメールが届く
・乗る前エアコン……乗車前にあらかじめエアコンの設定を行い、車内温度を調整
・お問い合わせ……日産のEVカスタマーセンターに電話連絡ができる(24時間・通話料無料)

なおソフト自体は無料だが、リーフオーナーが各種機能を使うには「N-Link OWNERS(日産オーナー会員サービス)」に専用のID・パスワードを登録し、「日産リーフ」に搭載されたナビにもそのID・パスワードを設定する必要がある。また、有料サービスの日産ゼロ・エミッションサポートプログラム、日産EV法人メンテナンスサービス、CARWINGS for EVのいずれかに加入する必要がある。

興味がある人はとりあえずお試し版で、その操作感覚をチェックしてみると良いだろう。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー