【更新】スターバックス、コーヒー豆価格の高騰を受けて価格改定
2011/01/29 06:41
![スターバックス](https://www.garbagenews.com/img11/gn-20110129-02.gif)
![↑ ニューヨーク商品先物市場におけるコーヒー豆の相場動向(週足)。](https://www.garbagenews.com/img11/gn-20110126-04.jpg)
↑ ニューヨーク商品先物市場におけるコーヒー豆の相場動向(週足)。【フジフューチャーズ】から(再録)。
![↑ 価格改定例(リリースより抜粋)](https://www.garbagenews.com/img11/gn-20110129-03.jpg)
↑ 価格改定例(リリースより抜粋)
先に【UCC上島、コーヒー出荷価格を値上げ・店頭価格は2割ほど上昇の見込み】で解説したように、複数要因から成るコーヒー豆価格の国際的な価格の上昇を受け、コーヒー関連業界では値上げの動きが見られる。今回のスターバックスの価格改定・値上げにおいても、その理由として「昨今のコーヒー豆を中心とした各種原材料が高騰している現状を踏まえ、より適切な価格体系を検討した結果」と説明しており、コーヒー豆価格高騰の影響があったことがうかがえる。
![コーヒー豆](https://www.garbagenews.com/img11/gn-20110129-04.jpg)
コーヒー豆の価格上昇の原因には短期的には解消し難いものもある。豆の豊作・不作などにもよるが、短期間でこの状況が解消されるとは考えにくい。他のコーヒーチェーン店や、外食小売でコーヒー関連商品を展開している企業においても、似たような動きを見せる可能性は十分にあるといえよう。
スポンサードリンク