アニメ コンテンツ エキスポも開催中止決定
2011/03/18 06:36
アニメ コンテンツ エキスポ実行委員会は2011年3月17日、同年3月26日から千葉県幕張メッセで開催を予定していた「アニメ コンテンツ エキスポ」について、昨今の状況を鑑み、これを中止することを発表した。すでに購入しているチケットについては、購入ルート別に払い戻し方法を提示している(【発表リリース・トップページ】)。
「アニメ コンテンツ エキスポ(ACE)」とはアニメ関連企業有志による共同イベント。【角川ら「東京国際アニメフェア」不参加企業ら、同日に幕張メッセで「アニメコンテンツエキスポ」開催を発表】でも説明している通り、東京都の都青少年健全育成条例改正に反対する主旨で、東京国際アニメフェアへの出展を取りやめたことに絡み、フェアの歴史や意義への評価、アニメ関連企業の新作お披露目の場の有意性を考慮して開催される予定だったイベント。
今回中止判断が行われた理由について委員会側では、【東京国際アニメフェア2011の中止判断理由(東京国際アニメフェア2011、中止が決定)】とほぼ同じで、交通機関の問題や電力供給問題、現在も余震や原発周りで事態が終息の方向にあるとは言い難い事、さらには幕張地区での液状化現象などを挙げている。委員会側では従来の開催目的では無く、救援募金活動の展開の場としてのACE開催も検討したものの、展示ブースや来場者などの安全を考慮し、中止の決定に至ったとしている。
委員会側ではすでに4万枚ほどの入場券が購入されていたことに感謝の意を述べると共に、チケットの払い戻し方法を提示している。購入元によってそれぞれ方法が異なるので、該当者はリリースを確認した上で、手続きを行ってほしい。
今回のACE委員会の決定により、今春におけるエンタメイベントでの「春の陣」は本舞台の幕が開くことなく終わることとなる。残念に思う人も少なくないだろうが、関係者の安全を考えれば最良の選択肢であり、これもまた「是非も無し」というところだろうか。
■関連記事:
【東京国際アニメフェア2011、中止が決定】
スポンサードリンク