東京・東北電力管内でたばこ自販機の消灯実施中
2011/03/28 06:17

地震の影響で東京電力管内・東北電力管内で電力不足が生じ、計画停電(輪番停電)が行われているのはご承知の通り。日本たばこ協会でも節電に協力するため、同協会の正会員社(日本たばこ産業、フィリップモリスジャパン、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社)において、たばこ自動販売機の24時間消灯を実施している。

電力不足は24時間フルタイムで、というよりは電力使用のピーク時に発生する。常用している電力の中で優先順位が低いものを、と考えるのはものの道理。また当然の事なのでリリースには記載されていないが、今件はあくまでも「消灯」(明かりを消す)のみであり、電源そのものをオフにしている(=自動販売機が使えない)わけではない。当然たばこを購入することはできる。勘違いする人も想定できるので、改めて書き記しておこう。
■関連記事:
【JT、たばこ全製品の出荷を3月30日から4月10日まで停止・以降は銘柄限定で量産】
スポンサードリンク