【更新】ミスド、油で揚げずにオープンで焼く「焼きド」の展開スタート

2011/04/12 06:35


焼きド[ダスキン(4665)]が展開するドーナツチェーン店「ミスタードーナツ」は2011年4月11日までに、油で揚げるのでは無くオーブンで焼いたドーナツ「焼きド」を近畿地域・徳島県で同年3月23日から先行発売していると発表した。「カラメルアップル」などのベーシックなものに加え、「かぼちゃ」などのベジ焼きド、「シナモンチョコ」などのフレーバー焼きドなどが用意され、種類は全部で8種類。単品で147円-157円、好きな種類を6個合わせ900円のセットも用意。ミスタードーナツ側では「もうひとつのミスタードーナツ」という表現でこれらのドーナツを表している([発表ページ])。



↑ 焼きド
↑ 焼きド

今ドーナツは従来の「揚げ製法」ではなく、オープンで時間をかけて焼いた「焼き製法」によるもの。説明にいわく「新しいドーナツの世界が広がる」「作り方、食感、素材、色合い、食べ方、味、今までのミスタードーナツになかったすべて、ドーナツという概念が少し変わるかも」とし、製法を変えることで商品のイメージが大きく変わるとしている。

油で揚げずに火を通すことから、揚げもの系というよりはクッキーやブラウニー、ベーグル系の味わいがあるものと思われる。また、味付けも、

・焼きド……カラメルアップル、ミルクレイズド
・ベジ焼きド……さつまいも&ほうれんそう、かぼちゃ、チョコチップごぼう
・フレーバー焼きド……ダブルベリー、オレンジピール、シナモンチョコ

さつまいも&ほうれんそうと、通常の揚げ系ドーナツのとはかなり様相の異なるものが用意されている。特にベジタブル(野菜)焼きドーナツことベジ焼きドは異色といえ、これまでのミスタードーナツで展開されているドーナツからは想像がつきにくい組合せとなっている。

「焼きド」は去年あたりからごく一部の実験店で先行展開されていたとの話もあるが、公式サイト上で大っぴらに公知されたのは今回が初めて。説明ページの表現に「先行発売」という文言が踊っているところを見ると、順次他の地域でも発売されると推測される。すでに発売地域にあり、食したことのある人には、これから発売する地域の人たちのためにも、試食の感想を聞きたいところだ。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー