ローソン、岩手県陸前高田市の仮店舗第1号店、4月22日7時に開店

2011/04/20 06:14


「陸前高田鳴石店」先に【ローソン、全店舗へLED導入・奨学金基金創設・被災地特産品の販売など包括的被災地支援プロジェクト「元気になろう!日本」を始動】でお伝えしたように、[ローソン(2651)]では被災地復興支援の一環として、岩手県陸前高田市に仮設店舗1号店「陸前高田鳴石店」を建設していたが、この仮店舗の営業が2011年4月22日午前7時となったことが発表された。開店当日は今後被災地地域での移動販売を予定している「モバイルローソン号」も、同店店舗横で(デモンストレーションを兼ねて)営業を開始する。




大きな地図で見る↑ 該当地域近辺

↑ 岩手県陸前高田市の仮設店舗1号店予定地
↑ 岩手県陸前高田市の仮設店舗1号店「陸前高田鳴石店」予定地(再録)

同店は当初4月21日午後の開店を予定していたが、今回発表の通り約半日遅れでの開店となる。また店名も「陸前高田鳴石店」となった。開店時間は7時から21時までの14時間を予定、店舗面積は113.4平方メートル・売り場面積は87.5平方メートル。取り扱い品目数は約1000品目。郵便ポストを設置し、駐車スペースも6台分用意してある。今件店舗は震災前に陸前高田市内でローソン店舗を経営していた加盟店オーナー2名で経営していくとのこと。

上記GoogleMapやEarthなどで確認できるが、周囲、特に東部の被害は大きなもので、社会生活を支える小売店なども深刻な被害を受けている。今回の仮店舗の営業開始が、周辺地域の支えとなり、再建に向けた手助けとなることを祈りたい。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー