【更新】ロッテリア、野菜のペーパークラフト付きの「キッズセット」数量限定で発売

2011/04/20 06:09


野菜のペーパークラフトロッテリアは2011年4月19日、子供向けの商品として「つくってあそぼう!」というコンセプトの、野菜のペーパークラフトのおもちゃが付いた「キッズセット」を同年4月28日から7月13日までの期間限定で、全国のロッテリアで数量限定にて販売すると発表した。「ハンバーガー」か「からあげっと(プレーン)」と、「ポテトS」、「ドリンクS」に、当該ペーパークラフトが1つついて350円(税込)となる([発表リリース])。



↑ やさいのペーパークラフトシリーズのロゴとセット概要
↑ やさいのペーパークラフトシリーズのロゴとセット概要

↑ ペーパークラフト一覧
↑ ペーパークラフト一覧

ロッテリアでは親子で楽しい食事や会話ができる場を提供することを目的に「親子割」を春・夏・冬休みなど児童・学童の休み期間に合わせて実施している(【 春の親子割 3月11日(金)より期間限定でサービス開始!】)。さらに「通常月間でも親・子向けサービスがほしい」という要望に応えるのと共に、子供に「もっと野菜を身近に感じてもらい、野菜への関心を高めてもらいたい」との考えから、「つくってあそぼう!」という意図で、今回の野菜の玩具ペーパークラフトが付いた『キッズセット』を展開することになった。

とまと今野菜の玩具ペーパークラフトは、はさみやのりを使わずに子供にもその場で簡単に組み立てられる色とりどりの野菜のシリーズとなっている。第1弾の4月28日からは「とまと」と「にんじん」のどちらかひとつを選ぶことができる。また、5月12日からは「きゃべつ」、5月19日からは「たまねぎ」が登場し、その後も、「じゃがいも」「あすぱら」「とうもろこし」「ぴーまん」とさまざまな野菜の玩具ペーパークラフトのシリーズ展開を予定している。

実体化している写真を見ると、それぞれの野菜の特徴と色合いをうまく再現した、プリティーな造型に仕上がっている。またそれぞれの野菜にはマスコットキャラクタ的なイメージのイラストとそのキャラクタの名前(とまとならトマピョン、にんじんならキャロルなど)がつけられ、親しみやすさを演出している。

野菜が苦手な子供でも、このペーパークラフトならきっと喜ぶに違いない。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー