東京ディズニーシー、4月28日から営業再開・ディズニーランドも夜間営業を23日から開始

2011/04/21 06:50


節電中東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーを運営する【オリエンタルランド(4661)】は2011年4月20日、1か月強前の3月12日から休園していた東京ディズニーシーについて、同年4月28日から再開することを発表した。また東京ディズニーランドはすでに【ディズニーランド、4月15日から開園時間短縮で運営再開】で伝えたように時間短縮で運営を開始していたが、4月23日から夜間運営を開始することも合わせて発表している(【発表リリース】)。




↑ 4月15日に運営が再開された東京ディズニーランド。
↑ 4月15日に運営が再開された東京ディズニーランド。【直接リンクはこちら】

先の【ディズニーランド、4月15日から開園時間短縮で運営再開】でも伝えているが、東京ディズニーランドは4月15日から営業を再開したものの、周囲環境の状況を鑑み、運営時間は8時-18時までに短縮(通常は22時)する形でのものとなっていた。また東京ディズニーシーは休園状態を継続していた。その後【ディズニーテーマパーク「これだけ節電してますよ」集】でも伝えたように徹底的な節電対策、さらには既存のものに加えて新規の自家発電設備導入(太陽光パネルの増設や新たな自家発電設備の導入を計画。発電量は最大で約1.5万キロワット、導入時期は8月頃、投資額は約30億円を想定)を提起、インフラの回復もある程度めどが立ったことから、今回の発表となった。

具体的には

・東京ディズニーランド(4月23日以降)
 運営時間……8時-22時(日によって異なる)
 料金……通常料金
  「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」の
公演を再開
   ※当初計画通り5月9日-7月7日はリニューアルのために休演。休園期間中は雨の日限定の夜のパレード「ナイトフォー
ル・グロウ」を毎夜公演

・東京ディズニーシー(4月28日再開)
 運営時間……9時-22時(日によって異なる)
 料金……通常料金
  ※東京ディズニーシーの10周年イベントは開始日を延期

・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
 4月28日から営業再開

となる。

なお同日発表された【「東日本大震災」に対する支援について(第4報)(PDF)】にもある通り、施設売上からの義援金拠出、チャリティーリストバンドの販売による支援活動なども合わせて行われる。

かろうじてゴールデンウィークには東京ディズニーランドと東京ディズニーシー双方の営業再開にこぎつけることになったわけだが、施設内の照明の照度を落とすなど、常連の人なら気が付く変化が生じている。「夢の国」もまた、努力を重ねていることを改めて認識させられるに違いない。


(C)Disney



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー