au、分かりやすいメニュー表示をするAndroidスマートフォン用ホームアプリ「かんたんメニュー」を無料配布
2011/05/13 06:42
【KDDI(9433)】と沖縄セルラーは2011年5月12日、同社のAndroid搭載スマートフォン向けにホームアプリ(ホーム画面のカスタマイズができるアプリケーション)「かんたんメニュー」を同年6月1日から提供すると発表した。料金は無料(パケット通信料は必要)。メニュー上のアイコンを大きく、分かりやすいものとしたもの。スマートフォンをはじめて使う人や、シニア層向けのものと説明している(【発表リリース】)。
↑ 「かんたんメニュー」設定前後
今回提供される「かんたんメニュー」は、auのスマートフォンのメニューをカスタマイズして、シンプルで大きく表示、分かりやすい操作ができるようにしたもの。ホーム画面(最初の画面)には「ワンタッチキー」として「1」「2」「3」キーが表示され、それぞれの番号に自分の電話帳のデータを指定しておくことで、よく連絡する相手をすぐ呼び出せる。
メインメニューは「電話」「カメラ」「メール」「便利」「インターネット」「設定」と表示項目を減らして表示。初心者などがよく利用する機能を前面に押し出し、すぐに使えるようにした。表示そのものも大きくシンプルで分かりやすいアイコンと文字を使い、配色も単純化してコントラストを明確化し、見やすいものとしている。さらに長押しやフリック操作といった、操作にコツのいるアクセス方法を排除した大型ボタンを採用し、単純に押すだけの操作を採用。要は銀行のATMにおけるタッチパネルのようなものだと思えばよい。
↑ 「かんたんメニュー」でのアプリ使用例
現時点で対応機種はIS03、IS05のみ。リリースによれば今後auのAndroid搭載スマートフォン向けとして、対応を拡大していく予定。ダウンロード方法は「au one Market」 → 「ツール」 → 「その他ツール」 → 「無料アプリ」 → 「かんたんメニュー」の順でアプリを選択、ダウンロード。設定方法はホームボタンをタップ(軽く叩く、触る) → 「常にこの操作で使用する」にチェック → 「かんたんメニュー」をタップでOK。
通常の携帯電話ではすでにシニア層向け、初心者向けに機能をシンプルなものに絞ったタイプのものが各社から発売されている。一方でスマートフォン向けに今回の「かんたんメニュー」のようなアプリが、携帯電話会社側から提供されるのはあまり聞いたことが無い。それだけスマートフォンが各層から注目され、シニア層にも需要が広まりつつある証(あかし)と言える。
今後どの程度の利用率となるのか、そして他社の動向もあわせ、注目していきたいところだ。
■関連記事:
【高齢者の携帯電話、「専用機」の利用は半数前後】
スポンサードリンク