来店だけでポイント付与・モバゲーなどの仮想通貨が当たるチャンス「ケータイファミマパーク」サービス開始

2011/05/17 06:39


ファミコイン[ファミリーマート(8028)]は2011年5月16日、ソーシャルメディアのモバゲー・GREE・Amebaの協力のもと、来店しただけで専用の「コイン」が付与されるキャンペーン「ファミコイン」付与サービスを同年5月17日から開始すると発表した。対象は全国のファミリーマート店舗(一部除く)。「来店時」(商品購入時では無い)にFamiポートをタッチすることで付与される「ファミコイン」の管理と抽選機能で、来店客に特典や情報を提供していくことになる。また、同日午前10時に「ファミコイン」を管理する無料会員制モバイルサイト【ケータイファミマパーク】もオープンする(【発表リリース】)。



↑ ケータイファミマパーク
↑ ケータイファミマパーク

「ファミコイン」の付与サービス概要は次の通り。

●買物のついでに、店内の「Famiポート」で携帯電話をタッチするだけ
フェリカ機能搭載携帯端末機能付き携帯電話所有者なら、誰でも参加可能。ファミリーマート店舗に設置してあるマルチメディア端末「Famiポート」の、ICリーダーライターにタッチするだけで、来店時に「ファミコイン」が1枚、ケータイファミマパーク会員ページ内に付与される。買物ついでに気軽にタッチするだけで、抽選に参加できる機会が提供される。ファミリーマートでの買物にさらに楽しみが加わることになる。
※ファミコインの付与は、1日、1店舗につき1回のみ。

●ファミコインが5枚貯まると、「Mobage」、「GREE」、「Ameba」の仮想通貨が毎月抽選で、当たる
2011年5月17日-2012年2月25日までゲームサイトのアイテムやアバターアイテムなどと交換できる仮想通貨が毎月抽選で300名に当たる。当たると当人が応募時に選択した、Mobage、GREE、Amebaいずれかの仮想通貨に交換可能となる。

●「Mobage」、「GREE」、「Ameba」各社が同一のサービスを展開するのは、コンビニエンスストア業界で初
Mobage(会員数2714万人 3月現在)、GREE(会員数2506万人、3月現在)、Ameba(会員数1475万人、3月現在)の会員が、このサービスに参加することが可能。

利用の流れとしては、「ケータイファミマパークに会員登録(初回のみ)」「Famiポートに携帯電話をタッチ」「 “ファミコイン”をゲット!」となる。なお現時点ではスマートフォンへの対応はしていないが、今後順次準備を進めると言及している。

ファミマ店舗今件サービスはリリース上には「お買物のついでに」とあるが、店舗内での有料サービスの利用や商品の購入は義務化されていない。つまり来店して直接Famiポートでファミコインを入手する手続きをしても問題は無い。さらに「ファミコインの付与は、1日、1店舗につき1回のみ」とあり、逆にいえば「1日で複数店舗を渡り歩き、ファミコインを店舗分取得する」のは可能である。

コンビニでは「ついで買い」が重要視されている。来店してもらうだけでも「ついで買い」の可能性を増やすことになるため、十分以上の営業効果は発揮しうる(少なくとも来店客数の底上げには確実につながる)。「ファミコイン」の使用方法は現在ソーシャルメディア内の仮想通貨取得キャンペーンへの応募権獲得だけだが、今後新たな使い道が提示される可能性も高い。

「Famiポート」の混雑がやや気になるが、面白い試みであることに違いは無い。どの程度の活用がなされ、効果が出るのが、注目したいところだ。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー