和食屋「えん」監修のお弁当とおだし飯、ローソンから発売
2011/05/20 06:21


↑ 『和食屋の三色重』

↑ 『ちりめんと昆布のおだし飯』(左)と『姫鯛と昆布のおだし飯』(右)
ローソンでは【月末はちょっとリッチに「焼肉重」・ローソンから叙々苑監修の焼肉重・焼きめし・焼肉ライスサンド登場】などのように、専門店と一緒に商品開発を行うことで、新しい味や製法などを取り入れ、付加価値の高い商品を展開している。これらは人気のメニューを全国で手軽に楽しめるとのことで、評判も良いとの話。今回発売するお弁当1品とおにぎり2品は、和食レストラン、惣菜屋などを展開している“創作和食メニュー”が評判の和食屋「えん」に監修を受け、“だし”“素材”“製法”にこだわった商品で、やはり専門店とのコラボレーションによるもの。
お弁当・おにぎりの概要は次の通り。
●『和食「えん」監修 和食屋の三色重』
「えん」のレシピを元に仕上げた三色「海老そぼろ」「明太そぼろ」「牛焼肉」のおかずが特徴。素材の味を引き出した上品な味わいが楽しめる。
●『和食「えん」監修 ちりめんと昆布のおだし飯』
ちりめん、細切り昆布、あおさのりをおにぎりの周りにまぶしている。直接まぶすことで、素材の風味、食感、香りがさらに楽しめる。
●『和食「えん」監修 姫鯛と昆布のおだし飯』
鯛は焼き上げた身と皮をフレークにし、塩昆布と一緒にご飯に混ぜ込んでいる。皮も混ぜ込むことで鯛の旨みがさらに深く感じられる一品。
「えん」のレシピを元に仕上げた三色「海老そぼろ」「明太そぼろ」「牛焼肉」のおかずが特徴。素材の味を引き出した上品な味わいが楽しめる。
●『和食「えん」監修 ちりめんと昆布のおだし飯』
ちりめん、細切り昆布、あおさのりをおにぎりの周りにまぶしている。直接まぶすことで、素材の風味、食感、香りがさらに楽しめる。
●『和食「えん」監修 姫鯛と昆布のおだし飯』
鯛は焼き上げた身と皮をフレークにし、塩昆布と一緒にご飯に混ぜ込んでいる。皮も混ぜ込むことで鯛の旨みがさらに深く感じられる一品。
コンビニの食品というと油ギッシュ、洋食風のものが多いイメージがあるが、最近では利用者の年齢構成や健康志向を受け、和食タイプの食品も増えてきた。今件のお弁当・おにぎりもまた、和風そのものの商品であると共に、【食生活やダイエット、健康問題を解決する「だし」の魅力とは】でも解説している「だし」にスポットライトを当てたものとなっており、期待度は高い。シンプルな中にも深い味わいを堪能できそうな今回のお弁当・おにぎり達を心待ちにする人も多いに違いない。
スポンサードリンク