気象庁、1時間後まで・5分間隔の雨降り予想「降水ナウキャスト」を携帯電話でも無料提供開始
2011/06/16 06:58
気象庁は2011年6月15日、降雨状況を利用時点の3時間前から1時間後(予測)まで5分単位で確認できる「降水ナウキャスト」をはじめとした気象ナウキャストについて、これまでパソコン経由でしか閲覧できなかったものを携帯電話でも閲覧可能とした・することを発表した。携帯電話経由での「降雨ナウキャスト」は同日から、「雷ナウキャスト」「竜巻発生確度ナウキャスト」は同年7月末からの情報提供となる。いずれも無料で利用可能(【発表リリース】、【該当コンテンツを含む国土交通省防災情報提供センターの携帯向けページ】)。
↑ パソコン向け「降水ナウキャスト」
↑ 携帯電話向け「降水ナウキャスト」
気象庁では各種観測データを基に、過去は3時間前から、未来は(予測として)1時間後まで、5分単位で降水・雷・竜巻の状況を「レーダー・ナウキャスト」として提供している(【提供ページ】)。リリースによれば「東日本大震災に係る復旧・復興事業などで野外活動を行う人達の安全対策などとして、携帯電話でも今後の気象の見通しが閲覧できるよう」、今回の携帯電話向けコンテンツの配信が行われることになった。
今後は復興作業はもちろんだが、旅行先でも台風をはじめとした気象状況の変化により、雨の状況を確認しなければならない場面は増えてくる。5分単位と比較的細やかな状況変化が確認できるので、携帯電話などにブックマークしておくと、何かと便利に違いあるまい。
スポンサードリンク