愛知県名古屋市のご当地唐揚げ味「名古屋手羽先ダレ味」のからあげクン登場
2011/06/18 06:48
[ローソン(2651)]は2011年6月17日、【日本唐揚協会】監修のもと、愛知県名古屋市の”ご当地唐揚げ”の味「手羽先風味」のからあげクン「からあげクン名古屋手羽先ダレ味」を同年7月12日から全国のローソン店舗(ナチュラルローソン・ローソンSTORE100・SHOP99は除く)で発売すると発表した。価格210円(税込)(【発表リリース】)。
↑ 「からあげクン名古屋手羽先ダレ味」
今回発売される「からあげクン名古屋手羽先ダレ味」は、鶏胸肉(とりむねにく)を「しょうゆ」「塩」「砂糖」をベースに「にんにく」を加えた甘辛ダレに漬け込み、「コショウ」と「ゴマ」で味付けし、名古屋手羽先の特徴である「甘辛」「スパイシー」な味にしている。
手羽先の唐揚げは、昭和30年代後半に名古屋の食文化が生んだ名物の一つで、今では名古屋市内のほとんどの居酒屋で食べられる「ご当地唐揚げ」となっている。ご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみとしても大いに食され、お酒と食欲をそそる濃い味付けが特徴的の唐揚げとのこと。
ローソンでは【大分県宇佐市のご当地唐揚げ味「しょうゆダレ味」のからあげクン登場】で紹介したように、やはり日本唐揚協会の監修に従い、大分県宇佐市の”ご当地唐揚げ”の味「しょうゆダレ味」のからあげクン「からあげクン 宇佐しょうゆダレ味」を6月7日から発売している。今件はそれから約1か月というハイペースな形での新作「ご当地唐揚げ」な「からあげクン」になる。
唐揚げの味わい・好みも人それぞれ。唐揚げの専門家による監修のもと、色々な地域性に富んだ味わいを手身近なコンビニで気軽に楽しめるのは、唐揚げ好きにはたまらない喜びといえよう。
■関連記事:
【北九州はから揚げのメッカなのか!?……から揚げ談義もろもろ】
スポンサードリンク