ローソン「からあげクン」最新版は「仙台味噌味」

2011/09/22 06:44


「からあげクン仙台味噌味」[ローソン(2651)]は2011年9月21日、同社から発売されているフライヤー調理タイプの唐揚げファストフード「からあげクン」の新フレーバー(味付け)として「仙台味噌味(せんだいみそあじ)」を、同年9月27日から全国同社店舗(ナチュラルローソン・ローソンストア100は除く)で数量限定にて発売すると発表した。価格210円(税込)。1パッケージにつき10円が同社が展開している「夢を応援基金」に寄付される(【発表リリース】)。



↑ からあげクン仙台味噌味(せんだいみそあじ)
↑ からあげクン仙台味噌味(せんだいみそあじ)

今回発売される「からあげクン仙台味噌味(せんだいみそあじ)」は、日本唐揚協会主催の唐揚げ専門店人気投票企画「2011年度からあげグランプリ」において、バラエティ部門の金賞に選ばれた、仙台市の惣菜・弁当店【ここみ亭】の監修によるもの。宮城県産の「仙台味噌」に十分な量の“生姜(しょうが)”を効かせ、隠し味に“しょうゆ”“にんにく”を加えた味噌ダレに鶏胸肉を漬け込み、仙台味噌の奥深い風味とまろやかな味が特徴の「からあげクン」に仕上がっている。

この「仙台味噌」とは仙台藩初代藩主の伊達政宗が、仙台城下に設置した味噌醸造所で作らせた味噌として有名。米麹と蒸した大豆を低温で長期間熟成させる、辛口の赤味噌。風味、旨味が強く、塩馴れして味の調和がとれているのが特徴で、そのまま食べる事も可能。

また「夢を応援募金」とは以前【ローソン、全店舗へLED導入・奨学金基金創設・被災地特産品の販売など包括的被災地支援プロジェクト「元気になろう!日本」を始動】でもお伝えした、ローソンによる「東日本大地震・震災に際して就学困難となった被災地の学生達を支援する奨学金制度」。現在約1000人の学生たちに、毎月3万円(最長7年間)の就学金給付活動が行われている。

ローソンでは【大分県宇佐市のご当地唐揚げ味「しょうゆダレ味」のからあげクン登場】などのように、日本唐揚協会との取り組みの中で、「ご当地唐揚げ味」のからあげクンを続々と展開している。言葉通り「ご当地」の唐揚げはその地域でないと味わえないのが常だが、現在シリーズ的に限定発売されている「ご当地唐揚げ味」なら、各地への唐揚げの旅・疑似体験くらいは出来そう。唐揚げファン、そして「からあげクン」ファン双方にとって、舌鼓を打つと共に、「次はどこの『ご当地唐揚げ味』が登場するのかナ」と楽しみに待つことができそうだ。


■関連記事:
【ローソン、からあげクン購入で「からあげクンつながるストラップ」数量限定プレゼント実施中】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー