【更新】2014年2月末で「ダイヤルQ2」サービス終了
2011/11/16 06:36


↑ ダイヤルQ2の専用ページ
「ダイヤルQ2」は1989年7月からNTT東西が提供してきたサービス。「0990」から始まる電話番号を使って情報事業者が「有料」で番組を提供し、情報料の回収をNTT東西が代行するサービス。

↑ ダイヤルQ2の仕組み
同サービスは一時「ツーショットダイヤル」などの出会い系サービスに使われるなど、社会問題化した時期もあったが、今では株式や先物商品などの投資関連番組、さらには義援金募集番組などでも利用されている(一般加入電話から0990で始まる番号をダイヤルすることで義援金を支払える番組。集められた義援金は、情報提供者経由で被災者支援団体に寄付される)。
現在の利用方法の一つである「義援金募集番組」はインターネットによる同様の仕組みと比べても利用ハードルが低く、NTT東西でも有益と判断した模様。「ダイヤルQ2」サービス終了後も別途サービスを用意し、提供を行う予定だと説明している(詳細は「ダイヤルQ2」終了までに発表とのこと)。
リリースの記述にもある通り、パソコン・モバイル端末を介してアクセスできるインターネットの普及率が高まり、電話の音声回線を利用した料金回収・有料情報提供サービスの必要性は低下しつつある。NTT東西のサービス終了も、時代の流れを実感させるというものだ。
スポンサードリンク