『ポケモン+(プラス)ノブナガの野望』完成発表会、1月19日にネット中継
2012/01/14 06:07


↑ ポケモン+(プラス)ノブナガの野望公式プロモーション映像。【直接リンクはこちら】
『ポケモン+(プラス)ノブナガの野望』は名前から分かるように、コーエーテクモとポケモンによる共同開発によって誕生したゲームソフト。プレイヤーはポケモンと特別なつながりを持つ「ブショー」と呼ばれる人達が覇権を争う「ランセ地方」と呼ばれる地域で、「ブショーリーダー」の立場から他の「ブショー」たちと「イクサ」を繰り広げることになる。ポケモン世代の子供達にも馴染みやすいように、「武将」や「戦」などのキーワードを片仮名化しているのが、今ゲームの特徴の一つ。
ゲーム中のメイン部分となる「イクサ」は、【公式サイトの解説】にもある通り、俯瞰(ふかん)図的な3D描写による地図上で行われるシミュレーション。敵味方交互にポケモンを動かし、勝利条件を満たすために知略の限りを尽くすことになる。
今回3月17日の発売に先駆けて行われる完成発表会ではリリースによると、ゲームの紹介だけでなく、開発者のインタビューや特別ゲストの登場などが予定されている。発表会そのものは関係者のみ参加可能とのことで、一般の人は中継のみの視聴となる。視聴は【ニコニコ動画】か【USTREAM】の形式が用意されている。
なお「ニコニコ動画」の該当ページでは今回の発表会における情報として、
・初公開となる実機プレイ画面の視聴
・発表会出演者へのゲームに関する質問の受け付け
・出演者にはポケモンの石原恒和・代表取締役、コーエーテクモゲームスの襟川陽一・代表取締役社長、鯉沼久史・プロデューサーが出演
・発表会出演者へのゲームに関する質問の受け付け
・出演者にはポケモンの石原恒和・代表取締役、コーエーテクモゲームスの襟川陽一・代表取締役社長、鯉沼久史・プロデューサーが出演
などが確認できる。
数年前までは想像もつかない双方の共同開発によって生まれ、多様な方面から注目を集めている『ポケモン+(プラス)ノブナガの野望』。気になる人はインターネット経由での発表会を見逃さないようにしよう。
(c)2012 Poke'mon. (c)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(c)2012 コーエーテクモゲームス
スポンサードリンク