ローソン「からあげクン」最新版は九州産柚子こしょうを使った「柚子こしょうマヨネーズ味」

2012/01/19 06:15


柚子(ゆず)こしょうマヨネーズ味[ローソン(2651)]は2012年1月18日、「九州産柚子こしょう」と「マヨソース」を使ったからあげクンの新しい味「柚子(ゆず)こしょうマヨネーズ味」を同年1月24日から全国同社店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア100は除く)で発売すると発表した。価格210円(税込)(【発表リリース】)。



↑ からあげクン 柚子こしょうマヨネーズ味
↑ からあげクン 柚子こしょうマヨネーズ味

↑ とり肉内イメージ図
↑ とり肉内イメージ図

「からあげクン 柚子こしょうマヨネーズ味」のとり肉の中には、「九州産柚子こしょう」とダイス状にした「マヨソース」が入っている。柚子こしょうの“ピリッとした辛味”と “さわやかな香り”の後に、店舗で調理する際に熱で溶け出した重厚感のあるマヨソースの旨みが、口の中に広がる仕組み。

柚子こしょうは鍋料理や肉料理の薬味として、発祥の地の九州だけでなく、全国的に人気の高い調味料。「粗刻みにした唐辛子」と「ゆずの皮」と「塩」を混ぜて軽く熟成させたもので、ピリッとしたさわやかな辛さが、多種多様な料理によく似合う。和食の薬味としての使い方に加え、サラダのドレッシングにしたり、とり肉や豚肉を焼く際のソースにするなど、多様なレシピが広まっている。マヨネーズとの相性もよく、今回の「からあげクン 柚子こしょうマヨネーズ味」でもまろやかな辛さを楽しむことができる。

「からあげクン」のとり肉内に細かく具材を入れこんだ種類としては、昨年発売された【ローソン「からあげクン」最新版は徳島産すだちを使った「徳島すだち味」】が思い返される。同じかんきつ系果物として「すだち」同様に知名度が高く、料理でも多用されている「柚子」が、からあげクンの味にどのような刺激を与えてくれるのか。気になる人も多いに違いない。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー