山崎製パン、「パン時計」のページをオープン
2012/02/06 06:55


↑ パン時計。数字の一つ一つがパンで構成されている

↑ パン時計 数字レシピ。山崎製パンの商品を用い、色々な工夫をして数字を形成しているのが分かる
昨今では色々な商品や情景で数字を創り時を刻む、あるいは一分毎に別々の画像を提供して時刻と共に伝える「-時計」の類があちこちで見受けられる。24時間表記ができるよう、素材を大量に用意する必要はあるが、アピールしたい内容を多数、第三者に見てもらえることや、時間の流れと共に映し出されるさまざまなビジュアルに「次は何が出てくるのか」と見入ってしまうため、対象品への印象度が高まる期待ができる。
今回山崎製パンから提供されたのは、自社商品の各種パン、さらにはそれらのパンを使って作った手料理をデジタル時計の数字に見立て、時を刻んでいくというもの。色々なパンやパンで創られた料理が静かに時を刻む(数字によってはつくられる工程もアニメーションで描かれる)ようすはシュールでもあり、コミカルでもある。
さらには下記のようにブログパーツを提供し、個人のブログなどに「パン時計」を盛り込むこともできる。
↑ パン時計(ブログパーツ)
「パン時計」のブログパーツは残念ながらサイズやデザインの変更ができないため、汎用性にやや乏しいところがある。パン好きな人で自分のブログを「パン時計」で彩りたい人は、このパーツに合わせる形でブログ側の微調整をしていこう。
スポンサードリンク