「ミクの日♪大感謝祭」に合わせ会場近所のファミマがキャンペーン実施

2012/03/02 06:45


初音ミクがジャックなファミマ[ファミリーマート(8028)]は2012年3月1日、同年3月8日・9日に開催が予定されている【ミクの日♪大感謝祭】イベントに合わせ、イベント会場の東京ドームシティ周辺の4店舗(水道橋駅東口店、三崎神社通り店、水道橋駅西口店、三崎町三丁目店)を、同年3月3日-10日の8日間限定で「初音ミクがジャック」する仕様店舗にすると発表した。店舗装飾の変更が行われ、各種限定アイテムを販売する。また同年3月8日・9日の2日間(「ミクの日♪大感謝祭」開催期間)、この4店舗限定で「39! 大感謝キャンペーン」も実施する(【発表リリース】)。




↑ 「ミクの日大感謝祭」公知公式動画。
↑ 「ミクの日大感謝祭」公知公式動画。【直接リンクはこちら】

↑ 該当店舗店外イメージ(実際の店舗は今外装とは異なる)
↑ 該当店舗店外イメージ(実際の店舗は今外装とは異なる)

↑ 実施店舗
↑ 実施店舗

「初音ミク」は音符と歌詞を入力する事で、歌を歌わせることができるパソコン用「歌うソフトウェア」。同時にイメージキャラクタの女性の名前でもある。札幌市に本社を置いているクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が企画・販売している。「初音ミク」は2007年8月の発売後、多くのユーザーの手により、ウェブ上に多数の楽曲、動画が公開されたことでネット・メディアで一大ムーブメントを引き起こし、音楽制作ソフトとしては異例の大ヒット商品となり、今なお大きな影響を与え続けている。また「初音ミク」はCDやゲーム、単行本、フィギュア、食品など、さまざまな商品化もされている。

今件は初音ミク「ミクの日大感謝祭」のイベント会場である東京ドームシティ付近の4店舗を、店舗内外で「初音ミク」のガラスシールやのぼり、等身大ポスターなどで飾り立て、初音ミク“ラッピング店舗”とすることで「ミクの日大感謝祭」のイベントを盛り上げる催し。

さらにイベント開催当時の2012年3月8日・9日の二日間(時間は13時-22時)、催しの該当4店舗(ラッピング実施店舗)限定で、「初音”ミク”」にちなんで390円(税込)以上買い物をすると、その場で初音ミクの「オリジナルクリアファイル」や雪ミクの「オリジナルクリアファイル+桜ミクステッカー」を先着8000名(各店1000枚×2日間、公共料金、各種通信販売、ファミマ・ドット・コムショッピングサービス、クレジットローンなどのお支払い、toto、たばこを除く)にプレゼントする「39! 大感謝キャンペーン」を実施する(一人一回の買い物で1枚限り)。配布アイテムは店舗によって異なるので留意が必要。


↑ 上段左から水道橋駅東口店・三崎町三丁目店、下段左から三崎神社通り店・水道橋駅西口店の景品グッズ。いずれもリリース上に「画像はイメージとなります」との表記あり
↑ 上段左から水道橋駅東口店・三崎町三丁目店、下段左から三崎神社通り店・水道橋駅西口店の景品グッズ。いずれもリリース上に「画像はイメージとなります」との表記あり

またイベント開催当時の2012年3月8日・9日の二日間限定で、「ミクの日大感謝祭」イベントグッズと、今年2月上旬に札幌で実施された雪まつり限定「雪ミク」グッズを数量限定で発売する。なお「ミクの日♪大感謝祭」オフィシャルグッズは水道橋駅東口店・三崎町三丁目店のみ、「サヨナラ雪ミク2012 バージョン(雪ミクグッズ)」は三崎神社通り店・水道橋駅西口店のみでの販売となるので注意が必要。

実施期間に近所に要件がある人、あるいは「ミクの日♪大感謝祭」に参加する人は、ファミリーマートでの今件催しを覚えておくと良いだろう。


■関連記事:
【「実在しないけど大人気」「驚くべきペースでファンをとりこに」内閣府の海外向け広報誌で「初音ミク」紹介】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー