次世代自販機でSuicaを使って「フロムアクア」を3本買うと、もう1本無料キャンペーン実施

2012/04/04 06:35


”落ちないキャップ”フロムアクアのキャンペーンJR東日本ウォータービジネスは2012年4月3日、同年4月5日からJR東日本のエキナカ(鉄道事業者が管轄においている、駅構内に展開する商業スペース)で展開している次世代自動販売機にて”落ちないキャップ”フロムアクアのキャンペーンを開始すると発表した。Suicaなどの交通系電子マネーを使って該当自動販売機で対象商品を3本、同一カードで購入すると、もう1本を無料でプレゼントする。同年4月25日までの期間限定(【発表リリース】)。



↑ フロムアクアプレゼント キャンペーンイメージ。お客が自販機の目の前に居ない時に表示される
↑ フロムアクアプレゼント キャンペーンイメージ。お客が自販機の目の前に居ない時に表示される

「フロムアクア」は落ちないキャップを採用した国産初のペットボトルミネラルウォーターとして、2012年3月6日にリニューアル発売が開始されている。今回は”「フロムアクア」新生活応援キャンペーン”と称して新年度に合わせ、この「フロムアクア」の周知のために行われるもの。

具体的なキャンペーン内容としては「次世代自販機でSuicaなどの交通系電子マネーを利用」し「実施期間中にフロムアクアを計3本購入する」と「もう1本無料でプレゼント」するというもの。キャンペーン参加などのために事前登録の必要は無い。ただし「3本購入」のためのカウントがなされる購入場所はJR東日本エキナカの次世代自販機に限定され、同一カードでの購入が前提となる。

また、購入するボトルサイズは500ミリリットル・280ミリリットルどちらでも「1本」と換算。3本目を購入したその時点でも、後ほど(実施期間中のみ)でも「もう1本無料」はもらえる。

↑ 3本目を購入した際の画像。その時に受け取っても、次の機会にでもかまわない
↑ 3本目を購入した際の画像。その時に受け取っても、次の機会にでもかまわない

今キャンペーンは、次世代自販機の新機能「ポイントプログラム機能」を使用している。「ポイントプログラム機能」とは実施期間中に対象商品を一定数購入すると、同一商品をもう1本プレゼントする機能。Suicaなどの交通系電子マネーを利用し、面倒な事前登録も要らず、利用客に喜んでもらえるサービスとして展開する。

「対応自販機での購入のみ」「同じ交通系電子マネー」という制限はあるが、事前・事後登録の必要無く「該当商品を設定された本数を購入する」と「同じ商品を無料でプレゼントする」キャンペーンが展開できるのは面白い。自販機内で該当キャンペーンの告知を行えるのも効果的。どこまで周知効果が得られるのか、利用増大に貢献するのか、注目したいところだ。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー