ローソンの無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」の仕様変更スケジュール発表

2012/05/02 06:35


ローソンで無料Wi-Fi[ローソン(2651)]は2012年5月1日、先に【ローソンで無料Wi-Fi展開、au以外にドコモやソフトバンクも予定】でお伝えしたように同年4月6日に提供を開始したスマートフォン用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法や規約内容について、先日【ローソンの無線LANサービス、仕様変更を発表】で先行公知した変更内容の具体的変更スケジュールが決定したと発表した(【発表リリース】)。



↑ すでに導入済みの「Ponta会員ID番号の一部マスキング」
↑ すでに導入済みの「Ponta会員ID番号の一部マスキング」

ローソンでは2012年4月6日からスマートフォン用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を展開していたが、このログイン方法や規約内容について問題があるとの指摘がなされ、これを元に10日の時点で具体的期日は後日発表としながらも、変更を行う事を明らかにしていた。今回の発表はそのスケジュールの決定ということになる。

●レシートに印字されるPonta会員ID番号の一部マスキング
他人にPonta会員IDを入手されることを防止するため、2012年4月24日よりローソン店舗で購入時に発行されるレシートに印字されているPonta会員IDの一部をマスキング(非表示)。

●ローソンアプリの更新および会員規約の記載内容の変更

2012年5月1日より、ローソンアプリの更新を実施し、通信で取得する情報を変更。また、利用者が心配・不安を覚えないよう、禁止事項や利用記録の保存について、会員規約の内容を変更。

●ローソンアプリのログイン方法にパスワード機能を追加
任意の番号を用いたパスワード機能を追加。6月中旬の利用開始を予定。開始時期が決定次第、会員の再度連絡。

小売店各企業ではWi-Fiサービスの展開が見受けられるようになった。スマートフォンやタブレット機の普及率向上に伴う動きではあるが、同時に今件のような問題が生じることも少なくない。今件のような迅速な対応が今後もなされることを期待したい。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー