厚生労働省、熱中症対策の公知リーフレットを公開
2012/05/31 12:10


↑ 作成されたリーフレット
今回配布されたリーフレットでは、熱中症の正しい理解と予防を求めている。大きく「熱中症とは」「熱中症の予防法」「熱中症が疑われる人を見かけたら」「注意していただきたいこと・お願いしたいこと」の4項目に分け、箇条書きで熱中症に関連する「最低限必要な知識・情報」を呈している。
元々夏、特に7-8月は熱中症リスクが高くなる季節ではあるが、今年2012年は昨年2011年同様に、電力需給の問題からすでに【関電管轄に15%節電「要請」…今夏電力需給対策発表】にもある通り、形式的には要請に従う形での自主的に節電ではあるが、事実上強制力による命令に近い形での節電が求められている。これに伴い民間でも節電の動きが進んでいるものの、無謀な対応は【「家庭での節電計画を分かりやすく・スマートに」を考えてみる】でも触れている通り、「まずい節電」となりかねない。
今件リーフレットはPDFファイルを閲覧できる環境ならば、誰でも見ることができる。家族、近所など周囲に熱中症リスクが高そうな人がいた場合、自治体などからの情報伝達を待たず、一読しておくことをお勧めしたい。
■関連記事:
【熱中症についてまとめてみる】
スポンサードリンク