ローソンから目にも美しい「冷たい和菓子」6品期間限定で登場
2012/06/02 12:00


↑ 冷たい和菓子商品一覧
・ひんやりわらび餅(黒蜜つき)(180円、6月19日-7月2日、221kcal)
本わらび粉を使用したわらび餅に国産黄な粉をまぶしている。黒蜜をかけて食べるのがお勧めの食べ方。
・よもぎと白玉の冷やしぜんざい(195円、6月26日-7月30日、258kcal)
小豆の食感を残すようにていねいに炊いたつぶ餡に、よもぎと白の2色の白玉を乗せている。
・葛まんじゅう こしあん二個入(150円、6月26日-7月9日、123kcal)
吉野本葛を使用したのどごしの良い透明な生地でこし餡を包んでいる
・笹の葉に包まれた麩まんじゅう こしあん二個入(150円、7月3日-7月16日、121kcal)
もちもちとした食感の生麩でこし餡を包んでいる。笹の葉で巻き、香りも豊かに仕上げている。
・山形県産佐藤錦のフルーツあんみつ(295円、7月3日-7月16日、117kcal)
静岡県産天草を使った食感の良い寒天の上に、山形県産佐藤錦さくらんぼ、黄桃、キウイ、パイン、みかんとこし餡をトッピング。黒蜜をかけて食べるのがお勧めの食べ方。
・ほろ苦 宇治抹茶ババロア(250円、7月10日-7月23日、262kcal)
苦味の効いた宇治抹茶ババロアに、甘さ控えめの純生クリームとつぶ餡を乗せている。
本わらび粉を使用したわらび餅に国産黄な粉をまぶしている。黒蜜をかけて食べるのがお勧めの食べ方。
・よもぎと白玉の冷やしぜんざい(195円、6月26日-7月30日、258kcal)
小豆の食感を残すようにていねいに炊いたつぶ餡に、よもぎと白の2色の白玉を乗せている。
・葛まんじゅう こしあん二個入(150円、6月26日-7月9日、123kcal)
吉野本葛を使用したのどごしの良い透明な生地でこし餡を包んでいる
・笹の葉に包まれた麩まんじゅう こしあん二個入(150円、7月3日-7月16日、121kcal)
もちもちとした食感の生麩でこし餡を包んでいる。笹の葉で巻き、香りも豊かに仕上げている。
・山形県産佐藤錦のフルーツあんみつ(295円、7月3日-7月16日、117kcal)
静岡県産天草を使った食感の良い寒天の上に、山形県産佐藤錦さくらんぼ、黄桃、キウイ、パイン、みかんとこし餡をトッピング。黒蜜をかけて食べるのがお勧めの食べ方。
・ほろ苦 宇治抹茶ババロア(250円、7月10日-7月23日、262kcal)
苦味の効いた宇治抹茶ババロアに、甘さ控えめの純生クリームとつぶ餡を乗せている。

今回の「夏の和菓子」の多数同時展開は、このアンケート調査結果に基づいた商品開発の結果とも言える。見た目にも、そしてのど越しにも優しさと冷たさを覚えさせる和菓子群が商品棚に並ぶにつれ、夏の到来そのものを覚えるに違いない。そしてその夏の暑さに対比する形で、暑さをすらも楽しもうとする「冷やし系和菓子」の芸術的なまでの美しさに、ため息すらこぼれるかもしれない。
スポンサードリンク