ファミリーマートでチルド和菓子シリーズ「Sweets+和」の展開開始

2012/06/09 12:00


Sweets+和[ファミリーマート(8028)]は2012年6月8日、同社のオリジナルスイーツブランド「Sweets+」から、チルド温度帯(3-8度)で提供されるオリジナルの和菓子シリーズ「Sweets+和」を、同年6月12日以降同社店舗(北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く)にて展開すると発表した。老舗和菓子屋「新杵」の協力を受けて開発されたのがポイント(【発表ページ】)。




↑ 6月12日以降に発売される商品群。上段左から「小豆とクリームの生どら焼」「白玉クリームぜんざい」「水ようかん(かのこ豆入)」、下段左から「フルーツクリームあんみつ」「焦がしきなこのわらび餅」
↑ 6月12日以降に発売される商品群。上段左から「小豆とクリームの生どら焼」「白玉クリームぜんざい」「水ようかん(かのこ豆入)」、下段左から「フルーツクリームあんみつ」「焦がしきなこのわらび餅」

●小豆とクリームの生どら焼(6月12日、136円(税込))
ふんわりしたどら焼生地に、北海道産の小豆を使用した粒あんとなめらかなホイップクリームをはさんでいる。

●白玉クリームぜんざい(6月12日、230円(税込))
白玉粉にもち粉を加えて蒸すことでこしのある食感に仕上げた白玉に、北海道小豆の粒あんと練乳入りのホイップクリームを組み合わている。

●水ようかん(かのこ豆入)(6月12日、120円(税込))
北海道産小豆のあんこを使用。くずを加えることで、よりなめらかな口あたりに仕上げている。食感のアクセントに小豆かのこを加えた。

●フルーツクリームあんみつ(6月15日、280円(税込))
赤えんどう豆と角切りの寒天ゼリーに、さくらんぼ・黄桃・フレッシュメロンとこしあん、ホイップクリームを組み合わせ、黒みつを別添えした清涼感のある和菓子。

●焦がしきなこのわらび餅(6月15日、138円(税込))
本葛を加えることで弾力のある食感に仕上げたわらびもちに、香り豊かで香ばしい焦がしきなこをまぶし、黒蜜を添えている。

今回発表された新シリーズ「Sweets+和」は、「冷やして美味しい」「生素材を使用」の基本概念・方針をもとに、明治43年に創業し100年の歴史がある老舗和菓子屋「新杵」の協力を受けて開発されている、本格的な和菓子シリーズ。今回登場するのは上記5種類。これらの和菓子が今後継続展開されるのではなく、季節により商品の入れ替えが行われた上で、常時5種類ほどが展開されていく。説明にいわく「デザート売場の品揃えの幅を広げ、中高年層を中心としたお客さまの獲得を図ってまいります」とのこと。

ファミリーマートでは先日夏の暑さへの備えの意味合いを含め、沖縄県産の塩入り和菓子の展開を始めたばかり(【沖縄県産の塩を使ったオリジナル和菓子、ファミリーマートから登場】)。またコンビニ大手他社では直近でローソンやセブン-イレブンにおいて和菓子専門のブランドを立ち上げ、定期的な新商品展開を行うなど、今後増加するであろう中高年齢層へのアピールを強めている(【「セブンプレミアム」から定番和菓子3点、廉価で新発売】)。

今年は各コンビニで「和のスイーツ」の動きが活性化しそうな雰囲気ではある。どのようなタイプの和菓子が登場し、味覚を喜ばせてくれるのか、楽しみな人も少なくあるまい。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー