ローソンで「けいおん!」の平沢唯とご対面・店内Wi-Fiで限定ARを配信
2012/07/14 06:50


↑ 利用時イメージ図
【ローソンで無料Wi-Fi展開、au以外にドコモやソフトバンクも予定】などにもあるように、「ローソンアプリ」とはスマートフォン用のローソン公式アプリ。利用者の属性や好みにあった「おすすめ情報」などを取得できる他、クーポン券や各種店舗限定のサービスが活用可能となる。
今回発表された「平沢唯AR企画」はローソン限定の、「ローソンアプリ」を用いたオリジナルコンテンツ。同アプリが組み込まれたスマートフォン上で「Ponta ID」を使ってログイン。ローソンのWi-Fiサービスが使える場所(大抵は店内)で接続をし、アプリ上の選択肢から「平沢唯AR企画」を選ぶことで利用できる。
具体的な遊び方としては、同アプリを使うとカメラが起動。そして画面上にカメラを通して見た風景と共に、3DのCGで描写された「平沢唯」が表示される。パネル上に描かれたキャラクタに触ると、さまざまなアクションを行いつつ、セリフを話すという。
今回のAR企画は【またまた(略)ローソンで「けいおん!」キャンペーン、5月8日から】にもある通り、春先から予告されていたもの。また同社ではこれまでにも「ヱヴァンゲリヲン初号機」や「あきこロイドちゃん」など、ARを使ったイベント・キャンペーンをいくつか手掛けている。イベントなどの活性化の手法としてARを用いるのは、スマートフォン普及率の向上を考えると、今後さらに活発化・常用化するものと思われる。
それと同時に店舗への来場機会の理由づけ、来店意欲のかさ上げの切り口として、「期間限定」タイプではなく半常設タイプのサービスが登場するのも、時間の問題だろう。
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部
スポンサードリンク