モスバーガーがご当地バーガー4商品を期間限定発売
2012/07/25 06:30


↑ 左「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」、右「豚天バーガー 塩糀だれ」

↑ 左「ザンギバーガー」、右「チキン南蛮バーガー」
「エリアキャンペーン」は、モスバーガーが日本生まれのハンバーガーチェーンとして、“日本の各地域に根付いたおいしい食べ物を、ハンバーガーにしてお届けしたい”という想いのもと、2008年より実施している。このキャンペーンの特徴は、ご当地メニューや特産品をハンバーガーにした「ご当地バーガー」を発売する点と、全国をいくつかに区分し、エリアや時期を変えて発売する点にある。
今回のキャンペーンでは、「日本の元気いただきモス」を共通テーマに、全国を東西2つのエリアに分け、「ご当地バーガー」4商品を発売する。新商品が2品(「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」「豚天バーガー 塩糀だれ」)、過去の人気商品が2品(「ザンギバーガー」「チキン南蛮バーガー」)の計4種類。

↑ 発売期間・発売エリア・発売商品について
・「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」……北海道・釧路発祥のご当地メニュー“スパカツ”を利用。
・「豚天バーガー 塩糀だれ」……大阪でなじみのある“豚天”を利用。
・「ザンギバーガー」……国産の鶏ムネ肉に、醤油や生姜、にんにくなどで下味をつけ、カラリと揚げて「北海道名物・ザンギ」に仕上げている。
・「チキン南蛮バーガー」……宮崎県の郷土料理「チキン南蛮」をイメージ。
・「豚天バーガー 塩糀だれ」……大阪でなじみのある“豚天”を利用。
・「ザンギバーガー」……国産の鶏ムネ肉に、醤油や生姜、にんにくなどで下味をつけ、カラリと揚げて「北海道名物・ザンギ」に仕上げている。
・「チキン南蛮バーガー」……宮崎県の郷土料理「チキン南蛮」をイメージ。
なお「ザンギバーガー」「チキン南蛮バーガー」は「過去の人気商品」ではあるが、「ザンギバーガー」は西日本エリアでは初登場、「チキン南蛮バーガー」は北海道・東北エリアでは初登場となるため、地域によっては「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」「豚天バーガー 塩糀だれ」同様に事実上の新商品となる。
モスのハンバーガーを愛食している人は、このキャンペーンに登場する新商品をトライし、地域特産品を堪能してみるのもオツなもの。また普段はあまり利用していない人も、自分の馴染みのある地域の「ご当地バーガー」を食し、その地域への想いを馳せてみてはいかがだろうか。
スポンサードリンク