外箱は京急電車のデザイン…京急限定「おとなのふりかけミニ」発売
2012/09/13 06:35


↑ 京急限定「おとなのふりかけミニ」
●特徴
・「おとなのふりかけミニ」の5メニュー(焼鮭、青じそひじき、海苔わさび、すきやき、ラー油味)が4袋ずつセットで収められている。(20袋入)
・外箱は京急の電車車両をデザインし、内箱には路線図と車両図鑑を掲載している。
・小袋には“ふりかけ車両図鑑”と題し、5種類の車両写真とミニ解説が付いたオリジナルのパッケージ。
・「おとなのふりかけミニ」の5メニュー(焼鮭、青じそひじき、海苔わさび、すきやき、ラー油味)が4袋ずつセットで収められている。(20袋入)
・外箱は京急の電車車両をデザインし、内箱には路線図と車両図鑑を掲載している。
・小袋には“ふりかけ車両図鑑”と題し、5種類の車両写真とミニ解説が付いたオリジナルのパッケージ。
京浜急行電鉄(京急)が運営する京急グッズショップ「おとどけいきゅう」では、京急電鉄公認のさまざまな京急グッズのほか、京急線で使用した鉄道備品なども期間限定で販売している。現在は、「京急ペットボトルホルダー」や「京急ランチ雑貨シリーズ」として「KEIKYU電車型ランチボックス」「KEIKYUプラカップ」「KEIKYUハシ&ハシケース」を展開中。
今件商品のベースとなる「おとなのふりかけ」は“子供だけでなく大人も楽しめる、おいしいふりかけ”をテーマに、メニュー・味にこだわり1989年10月に発売された。それまで、ふりかけは“子供のごはんの友”として親しまれてきたが、そのおいしさから現在に至るまで、幅広い世代からの支持を集めている。その「おとなのふりかけ」に外箱だけでなく中に収められている小袋に至るまで、京急の情報を盛り込んだのが今回の”京急限定「おとなのふりかけミニ」”。
子供はもちろん大人もまた、そして普段京急を使う人もそうでない人も、見た目の愛らしさとパッケージなどに収められた情報の充実ぶりに感心、あるいは好奇心を満たされながら、美味しくふりかけをいただけるに違いない。
スポンサードリンク