くまくんやうさちゃんも一緒に演奏・コンビから音感知育楽器10月下旬に発売
2012/09/14 12:00


↑ わたし、ピアノ! くまくん、チェロね。

↑ うさちゃん、もっきん! わたし、タイコ。
「わたし、ピアノ! くまくん、チェロね。」は、音楽を通して感覚や感性の発達をサポートする知育玩具。子供がピアノを演奏すると、「くまくん」も一緒にチェロを弾いてくれる。子供の演奏が赤外線センサーによってすぐに「くまくん」に伝わり演奏をするので、遊びながら自然と音楽の楽しみにふれることができる。メロディや演奏に連動してLEDが点滅し、子供の演奏を楽しく盛り上げる。また「うさちゃん、もっきん! わたし、タイコ。」も同様に、子供のタイコに合わせてもっきんを叩く。
高性能なスピーカーを使用し、演奏家が実際に奏でたメロディを再現。各製品に収録の7曲を美しい音色で聴くことができ、2つの製品の同時使用によるオーケストラ演奏も可能。
遊ぶ際のモードは次の4タイプ。
1.楽器を押すと動物達も一緒に奏でる「ドレミモード(くまくん)」「タイコモード(うさちゃん)」
2.簡単演奏の「ワンキー演奏モード」
3.きれいなメロディを奏でる「自動演奏モード」
4.アドリブのような演奏が楽しめる「自動演奏+伴奏モード」
2.簡単演奏の「ワンキー演奏モード」
3.きれいなメロディを奏でる「自動演奏モード」
4.アドリブのような演奏が楽しめる「自動演奏+伴奏モード」
なおそれぞれの収録曲は次の通り。
●「わたし、ピアノ! くまくん、チェロね。」
・美しき青きドナウ ・交響曲第9番(歓喜の歌より)
・カノン ・トルコ行進曲 ・春 ・ひいらぎかざろう ・ジングルベル
●「うさちゃん、もっきん! わたし、タイコ。」
・5匹のアヒル ・ハンプティダンプティ ・マフィン売り(3曲とも、マザーグースより) ・キラキラ星 ・幸せなら手をたたこう ・ひいらぎかざろう ・ジングルベル
・美しき青きドナウ ・交響曲第9番(歓喜の歌より)
・カノン ・トルコ行進曲 ・春 ・ひいらぎかざろう ・ジングルベル
●「うさちゃん、もっきん! わたし、タイコ。」
・5匹のアヒル ・ハンプティダンプティ ・マフィン売り(3曲とも、マザーグースより) ・キラキラ星 ・幸せなら手をたたこう ・ひいらぎかざろう ・ジングルベル
利用者の演奏に合わせ「くまくん」「うさちゃん」が持つ楽器のLED部分が点灯し演奏をしているかのような演出がなされるのもポイント(楽器を奏でるように手が動くか否かは未表記)。サイズはパッケージが280×150×250ミリで比較的小柄なタイプ。子供が持ち運びしやすい大きさにしたものと考えられる。

↑ 演奏実例
デジタル系、あるいは造形・構造をシンプルにした子供向け楽器はよく見かけるが、お友達キャラを用意し、共に演奏するスタイルを作り出す仕掛けは興味深い。具体的にどのような演奏情景を作り出すのか、興味は尽きるところを知らない。発売日以降の映像投稿などを期待したい。
スポンサードリンク