マクドナルドのハッピーセットにプラレールとスマイルプリキュアが登場
2012/09/27 06:45
【マクドナルド(2702)】は2012年9月26日、女の子に評判の「スマイルプリキュア!」のおもちゃ、そして鉄道玩具「プラレール」シリーズの列車をモチーフにしたおもちゃがセットになったハッピーセットを、同年10月5日から全国のマクドナルドで販売すると発表した。約4週間の期間限定販売(予定)。「スマイルプリキュア!」「プラレール」のどちらかを選んだ上で、開けてはじめてどのおもちゃかが分かる仕組み。また各おもちゃには数量の限りがあり、なくなり次第終了する。朝マック時間帯も含めた全営業時間帯での販売(【発表リリース】)。
「ハッピーセット」は、ハンバーガーやチキンマックナゲットにサイドメニューやドリンク、さらにマクドナルドオリジナルのおもちゃがセットになった子供向けメニューで、年間販売個数が1億個を超えている、同社における定番中の定番シリーズ。今回は、「スマイルプリキュア!」と「プラレール」から、それぞれ8種類、計16種類のおもちゃが登場する。
「プラレール」(発売元:タカラトミー)は、1959年から発売しているロングセラーで幅広い年代に人気のある、鉄道をモチーフにした鉄道玩具。今回のハッピーセットでは、「ナンバーワントレイン」をテーマとし、東日本最速の新幹線「E5系新幹線『はやぶさ』」、日本最南端を走る新幹線「新800系新幹線」、世界最長トンネルを走り抜ける特急列車「スーパー白鳥」など、「ナンバーワン」に関する特徴を持つ8種類の車両が登場する。
↑ プラレール8種類
すべてマクドナルドオリジナルの「プラレール」で、走らせると走行音が流れたり、車両のライトが光るおもちゃのほか、スライドを見ることができたり、スタンプとして使えるものなど、車両ごとに多様な仕掛けが楽しめるのがポイント。
「スマイルプリキュア!」からは、変身アイテムのコンパクトをモチーフにした、キャラクターのイラスト付きのおもちゃが8種類登場する。おもちゃは、「キュアハッピー」や「キュアビューティ」など、各キャラクターをイメージした色合いで、それぞれ光る機能や、ダイヤルを回すと羽が出てくる仕掛けなどを搭載している。
↑ スマイルプリキュア!8種類
さらに、おもちゃにはキャラクターのシールやメモ、スタンプ機能がついており、ヒロインになった気分を味わいながら、多様な場面で楽しめるプリキュアグッズとして仕上がっている。
またハッピーセットお馴染みの週末限定キャンペーンとして、2012年10月6日(午前5時)からは、「スマイルプリキュア!/プラレール」1セット購入につき、先着で「スマイルプリキュア!」を選択した人には「プリキュアぬり絵」が、「プラレール」には「プラレールスペシャルのりものDVD 2012」が1枚プレゼントされる。また同年10月13日にはそれぞれ「プリキュアハートステッカー」「E5系新幹線『はやぶさ』ビッグステッカー」がプレゼントされる。
↑ 「プリキュアぬり絵」(左)と「プラレールスペシャルのりものDVD 2012」(右)
↑ 「プリキュアハートステッカー」(左)と「E5系新幹線『はやぶさ』ビッグステッカー」(右)
ハッピーセットでの「プラレール」の展開はこの数年、毎年行われており、去年は10月14日からの発売だった。昨年同様、4種類を2期間に分けてでは無く、8種類を同時にまとめての発売となる。「プリキュア」と合わせ人気のシリーズなだけに、発売日が楽しみな人も多いことだろう。
「スマイルプリキュア!」 (c) ABC・東映アニメーション
「プラレール」 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR九州承認済
(c) TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
スポンサードリンク