にんにくとしょうがで寒さを吹き飛ばせ…チキンラーメンにも受験生応援カップ登場
2012/12/12 14:00


↑ チキンラーメン受験生応援カップ ぽっかぽかジンジャー風味(左)とスタミナガーリック風味(右)
今回発売される2商品は「頑張る受験生を応援するカップ麺」をテーマに、それぞれジンジャーとガーリックという、寒い冬の受験勉強を元気に乗り切るための具材を使用している。「ぽっかぽかジンジャー風味」ではしょうゆベースのチキンスープで味付けした、香ばしい「チキンラーメン」の麺を楽しめ、具材にはしょうが以外に角切りチキンが肉の食感を体感させる。一方「スタミナガーリック風味」では麺は同じものの、具材にはにんにくに加え肉ミンチが入っており、歯ごたえを楽しめる。
また、商品フタの裏側に描かれているQRコードを読み取りアクセスできるサイトから専用のアプリケーション(スマートフォン、携帯電話用。一部機種では使用不可)を取得することで、フタの上から飛び出したひよこちゃん神主が、すべらない神社として有名な「火神社」から登場し、受験生の合格を祈祷してくれるAR(Augmented Reality(拡張現実・強化現実))アプリを、期間限定で配信する。3Dになって動くひよこちゃんを楽しむことができる(アプリ配布期間:2012年12月25日-2013年3月31日17時)。

↑ ARでフタ上に登場する「ひよこちゃん神主」
火神社とは富山県氷見市の胡桃地区にある神社で、昔、地すべりが多発した地区において、この神社と周辺だけは被害に遭わなかったことから、「すべらない神社」と呼ばれている。また「受験合格」の神様として有名な神社でもある。その神社の神主として登場するだけに、特に「ぽっかぽか”ジンジャー”風味」では、恩恵が得られる……ように思えてくるに違いない。
スポンサードリンク