無印良品、元日から「福缶」を発売

2012/12/11 09:30


福缶無印良品ブランドを展開する【良品計画(7453)】は2012年12月10日、2013年1月1日から東北地方をはじめ、北海道・関東地方で、昔から親しまれている手づくりの縁起物を缶に詰め込んだ「福缶(2013)」を数量限定で発売すると発表した。価格2013円。缶のサイズは105×155ミリ。縁起物1点、2013円分の「MUJI GIFT CARD」、リーフレット、オリジナル手ぬぐいが入っている(発表リリース)。



↑ 福缶(2013)
↑ 福缶(2013)

「福缶」は日本の地域性の面白さを知ってもらうことを目的に企画された商品。中におさめた「縁起物」はすべてに意味があり、さまざまな願いが込められている。そしてその土地ならではの生活や信仰から生まれ、土地柄に根ざした特有の面白さと美しさを兼ね備えている。2012年正月に発売された「福缶」の缶の中には、「縁起物」以外にも販売価格と同額の2012円がチャージされた「MUJI GIFT CARD」(全国の無印良品、ネットストアで利用可能)も入っており、限定100店舗で1万個を展開。好評のうちに完売した。

2012年の初回企画では東北を応援したいとの想いも込めて、東北4県(青森、岩手、宮城、福島)の縁起物14種類をおさめたが、今後も継続的に東北を応援しながら、地域に根付いた郷土玩具の面白さをより多くの人に届けたいとの想いから、今回発表された2013年版では東北をベースに、北海道・関東まで、その地域を拡げ(北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川)、30種類に拡大している。

↑ 縁起物の数々。どれが入っているかは開けてからのお楽しみ
↑ 縁起物の数々。どれが入っているかは開けてからのお楽しみ

さらに販売店舗数も増やし、全国の直営店及び、海外(香港・台湾)での展開も予定。また2012年と同様に、縁起物以外にも2013円がチャージされた「MUJI GIFT CARD」とオリジナルてぬぐいも入っている。

「縁起物」はすべて昨年とは違う、30種類の郷土玩具が選ばれている。「五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災、安寧長寿、子孫繁栄、招福祈願、等々」込められている願いはさまざま。ひとつの缶に1種類の縁起物だが、何が出るかは開けてからのお楽しみ。

写真を見る限りでは「縁起物」はいずれも手のひらサイズの可愛い形状のものばかり。机や棚に置いてちょっとしたインテリアとして使うも良し、個々に込められた願いを調べ、その地域に想いを馳せるのも良いだろう。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー