マクドナルド、ハッピーセットで「ハローキティ」の調理道具や走行機能付き「VooV」を1月25日から展開

2013/01/19 08:00


ハッピーセットのVooV【マクドナルド(2702)】は2013年1月18日、「ハローキティ」の台所用品として使えるおもちゃと、自動車を開いてひっくり返すと別の車に「変身」させることができ、さらにカギ型の発射機で走らせることが可能なミニカー「VooV(ブーブ)」のおもちゃがセットになったハッピーセットを同年1月25日から全国の同社店舗で発売すると発表した。各種4種類、計8種類が用意されている。各おもちゃは数量の限りがあり、無くなり次第終了となる(【発表リリース】)。



↑ ハローキティのおもちゃ(左)とVooVのおもちゃ(右)一例
↑ ハローキティのおもちゃ(左)とVooVのおもちゃ(右)一例

「ハッピーセット」は、ハンバーガーやチキンマックナゲットにサイドメニューやドリンク、さらにマクドナルドオリジナルのおもちゃがセットになった子供向けメニューで、年間販売個数が1億個を超えている、同社における定番中の定番シリーズ。今回は「ハローキティ」と「VooV」から、それぞれ4種類のおもちゃが登場する。

サンリオのキャラクター「ハローキティ」からは、実際に使える料理道具が登場する。グッズは、クッキー生地などをのばすことができる「ハートローラー」、リンゴやハート型に型抜きできるクッキー型とキティのケースのセット「クッキーがたセット」、調味料などを計ることができる「計りょうスプーン」、2通りで使える「へらとあわだてき」の4種類。いずれもキティがモチーフになった愛らしいデザインで、「(親から借りるなどではなく、子供自身にとって)自分だけのお料理道具」として楽しく料理ができる実用的なグッズ。

↑ ハローキティの調理道具
↑ ハローキティの調理道具

「VooV」は1台で2台分の遊びを楽しめる“変身”をコンセプトにしたミニカー。今回はマクドナルドオリジナルの仕掛けとして「走る機能」がついてくる。「乗用車」や「スクールバス」など普段の生活でおなじみの車から、ひっくり返すと「パトカー」や「消防車」など男の子が大好きな緊急車両に変身。さらにおもちゃの後部にカギ型の発射機を差し込むと、車を勢いよく走らせることができる。

↑ VooVのおもちゃ
↑ VooVのおもちゃ

また発売期間の週末には恒例の、週末限定キャンペーンが行われる。それぞれのハッピーセット購入者に対し2013年1月26日・27日限定で、

↑ ハローキティマグネット(左)とへんしんトランプ(右)
↑ ハローキティマグネット(左)とへんしんトランプ(右)

・ハローキティ…ハローキティマグネット
・VooV……へんしんトランプ

が先着順・数量限定で提供される(いずれも24時間営業店舗では土曜日午前5時から)。

それぞれハローキティ、VooVファンはもちろんだが、お料理に興味がある女の子、変形ギミックが好きな男の子がいる世帯でも、大いに喜ばれるに違いない。


■関連記事:
【マクドナルドのハッピーセット「VooV」と「ハローキティ」が注目を集めているとの話】


「ハローキティ」(c)1976, 2013 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO. G531902
「VooV(ブーブ)」(c)BANDAI




スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー