「アイドルマスター」の一番くじ、2月中旬から展開

2013/02/14 09:45


一番くじきゅんキャラわーるど アイドルマスターバンダイナムコグループのバンプレストは2013年2月12日、コンビニエンスストアを中心に展開している「ハズレ無しのキャラクターくじ『一番くじ』」の最新作として、「一番くじきゅんキャラわーるど アイドルマスター」を同年2月中旬からローソン、サークルK・サンクス、ナムコ、ホビーショップなどで展開する(取り扱いの無い、あるいは発売時期の異なる店舗あり)と発表した。1回600円(税込)(【発表リリース】)。



『アイドルマスター』とはバンダイナムコゲームスが2005年に稼動を開始したアーケード用シミュレーションゲーム。公式ジャンルは「アイドルプロデュース体験ゲーム」。ファンがプロデューサーとしてトップアイドルを育成するゲームシステムや、個性豊かなキャラクター、楽曲が人気を博しており、アイドルのオリジナルソングやドラマCD、オリジナルアニメ、グッズなど多方面にわたり展開している。

今回展開される『一番くじきゅんキャラわーるど アイドルマスター』は「アイドルマスター」を題材として、7等級全21種+ラストワン賞の商品の中から、必ずいずれかが当たる“ハズレなしのキャラクターくじ”。A賞は、アイドル達が全員集合したA2サイズの大きなタペストリーでバンプレストオリジナルの描きおろしイラストを使用した豪華仕様の商品。またB-D賞及びG賞は、2012年10月に発売のゲームソフト「アイドルマスターシャイニーフェスタ」登場時の衣装をアイドル達がまとった、バンプレストのデフォルメフィギュアブランド「ちびきゅんキャラ」をラインナップ。“ちびきゅんキャラシリーズ”では初となる13人のアイドル全員が集合する。

●A賞:タペストリー
↑ A賞:タペストリー
↑ A賞:タペストリー

●B賞:我那覇響 ちびきゅんキャラ&ステージセット
●C賞:高槻やよい ちびきゅんキャラ&ステージセット
●D賞:水瀬伊織 ちびきゅんキャラ&ステージセット
↑ B賞:我那覇響 ちびきゅんキャラ&ステージセット
↑ B賞:我那覇響 ちびきゅんキャラ&ステージセット

B-D賞は、ちびきゅんキャラ+ワイドサイズのステージセットで、2階建てに組み合わせられる拡張パーツが付属。3つのステージを集めて組合わせると、G賞も合わせたアイドル13人を一度に飾ることができる。

●E賞:マフラータオル(全3種)
↑ マフラータオル(全3種)
↑ マフラータオル(全3種)

デフォルメイラスト「きゅんキャラいらすとれ-しょんず」で描かれた可愛らしいマフラータオル。3種類すべてを集めるとアイドル達が全員集合する。

●F賞:クリアファイル・3枚セット(全3種)
↑ F賞:クリアファイル・3枚セット(全3種)
↑ F賞:クリアファイル・3枚セット(全3種)

キュートなアイドルの表情がデザインされた、サイン入りA4サイズのクリアファイル3枚セット。

●G賞:ちびきゅんキャラ『アイドルマスター』(10種+シークレット1種)
↑ G賞:ちびきゅんキャラ『アイドルマスター』(10種+シークレット1種)
↑ G賞:ちびきゅんキャラ『アイドルマスター』(10種+シークレット1種)

ゲームソフト「アイドルマスターシャイニーフェスタ」のキービジュアル衣装で勢揃いしたちびきゅんキャラ。それぞれ凝ったポーズで、アイドルたちの個性が表現されている。B賞、C賞、D賞と合わせると、13人のアイドル全員が勢ぞろい。

●ラストワン賞:タペストリースペシャルver.
↑ ラストワン賞:タペストリースペシャルver.
↑ ラストワン賞:タペストリースペシャルver.

アイドル達が全員集合したA2サイズの大きなタペストリー。最後のくじを引くとその場でもらえる。

●ダブルチャンスキャンペーン
くじの半券から応募できるダブルチャンスキャンペーン。B-D賞のステージデザインとは異なる「響&やよい&伊織ちびきゅんキャラ&ステージセット スペシャルver.」が限定100名に当たる。

アーケードゲームだけでなく各種ゲームやアニメなど多方面に展開しているコンテンツということもあり、既知の人も多いはず。それを題材とした「一番くじ」なだけに、多くの人が興味関心をそそられるに違いない。また、賞品展開中の棚はさながらステージのような様相を呈することだろう。


(C)NBGI/PROJECT iM@S



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー