お米で作ったカール、第二弾は「焼きたらこ」と「のりのつくだに」

2013/02/27 20:45


お米で作ったカール 焼きたらこ風味明治は2013年2月26日、米粉を原料にした「お米で作ったカール」シリーズとして、ご飯の定番となる惣菜の「焼きたらこ」の旨みが楽しめる「お米で作ったカール 焼きたらこ風味」と、やはり定番惣菜の「海苔の佃煮」をイメージした「お米で作ったカール のりのつくだに風味」を、同年3月12日から全国で発売すると発表した。価格は双方とも126円(税込)。内容量は双方とも55グラム。「焼きたらこ風味」は同年2月26日からコンビニで先行発売される(【発表リリース】)。



↑ 「お米で作ったカール 焼きたらこ風味」と「お米で作ったカール のりのつくだに風味」
↑ 「お米で作ったカール 焼きたらこ風味」と「お米で作ったカール のりのつくだに風味」

第一弾として2012年9月に発売されたお米カール 甘辛しょうゆ味明治では2012年9月に「カール」ブランドでは初となる、米粉を原材料とした「お米で作ったカール 甘辛しょうゆ味」を発売。これが好評を博したこともあり、今回第二弾の展開となった。パッケージには前回の「米」の漢字のイメージイラストから一転、炊き立てご飯のイメージを大きく配し、お米のおいしさをアピールしている。また前回同様、米粉倶楽部(農林水産省のプロジェクトの一つ。米粉を通じて新しい食の可能性を広げ、日本の食料自給率を向上させることを目的とした活動)のロゴマークを載せている。

それぞれの商品概要は次の通り。

●お米で作ったカール 焼きたらこ風味
お米で作った風味豊かなカール。原料にたらこを使用し、たらこを焼いた時の香ばしさが楽しめる。サクサク軽い食感はそのままに、お米ならではの香ばしさが楽しめる、和風の味わいのカール。

●お米で作ったカール のりのつくだに風味
お米で作った風味豊かなカール。お米と相性抜群の海苔の香りが楽しめる。サクサク軽い食感はそのままに、お米ならではの香ばしさが楽しめる、和風の味わいのカール。

明治側では香ばしいお米の生地と相性が良い素材の風味が楽しめる「お米で作ったカール」としての第二弾商品となる、今件2品種の発売を通じ、同シリーズの美味しさの浸透を図ると共に、「カール」そのもののブランド価値の向上と新規顧客獲得を図っていくとしている。

真っ白で熱々な、それこそ湯気が立つのが見えてきそうなご飯と、そこに乗せられたシンプルにしてしっかりとした存在感を持つたらこやのりのつくだに。そのパッケージ写真からは容易に、それぞれの味わいが想像できそう。スーパーやコンビニにずらりと並ぶ姿には、見ているだけで口の中が水分で満たされそうになるかもしれない。それぞれの惣菜が好きな人には、一度は試してみたい品々に違いない。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー