『マクロスシリーズ』30周年記念の一番くじ、3月上旬から展開

2013/03/10 21:00


一番くじきゅんキャラわーるど まくろす30th Anniversary ふぁ-すとあたっく!バンダイナムコグループのバンプレストは2013年3月8日、コンビニエンスストアを中心に展開している“ハズレなしのキャラクターくじ”「一番くじ」の新作として『一番くじきゅんキャラわーるど まくろす30th Anniversary ふぁ-すとあたっく!』を、同年3月上旬よりファミリーマート、ホビーショップ、書店、ナムコなどで展開する(一部取り扱いの無い店舗、発売時期の異なる店舗あり)と発表した。1回600円(税込)。昨年10月で30周年を迎えた『マクロスシリーズ』を記念したもので、新規描き下ろしデザインによる商品が用意される(発表リリース)。



『マクロスシリーズ』とは、変形する可変戦闘機バルキリーや巨大戦艦の中の都市空間、文化を持たない巨大異星人、パイロットと女性上官とアイドル歌手との三角関係などを盛り込んだ異星人との星間戦争という壮大なストーリーを主軸に、等身大の若者たちを描いた「超時空要塞マクロス」を皮切りに展開しているSF作品。「超時空要塞マクロス」はテレビアニメシリーズとして1982年10月-1983年6月に放映され、その後1984年には劇場版「超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか」が公開。それ以降続編や派生作品など、継続して数多くの作品が生み出されている。直近では2008年に「マクロスF(フロンティア)」のテレビ作品、それを基にした劇場版の複数展開が行われている。

今回発売される『一番くじきゅんキャラわーるど まくろす30th Anniversary ふぁ-すとあたっく!」 』は、「マクロスシリーズ」を題材にした“ハズレなしのキャラクターくじ”。バンプレストのデフォルメフィギュアブランド“きゅんキャラ”をデザインコンセプトにした9等級全21種とラストワン賞の商品の中から必ずいずれかが当たる。「マクロスシリーズ」において原作、監督、メカデザインなどを手掛ける河森正治監督監修のもと、きゅんキャラいらすとれ-しょんずの新カテゴリーとして、すべて新規描きおろしによるヒロインたちの新しいポーズと衣装をコンセプトにした“きゅんキャラの-ずあ-と”が誕生。G賞のステッカーや“の-ずあ-と”から立体化したA賞のきゅんキャラびねっとは一番くじでしか手に入らない豪華アイテム。

●A賞:きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー
↑ A賞:きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー
↑ A賞:きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー

河森監督監修のもと、G賞の描きおろしイラストを豪華に立体化。

●B賞:熱気バサラ FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ B賞:熱気バサラ FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ B賞:熱気バサラ FB7ver.きゅんキャラ&ステージセットー

最新作「マクロスFB7」のキービジュアルから熱唱中の「バサラ」をきゅんキャラ&ステージセットで立体化。

●C賞:ミレーヌ・ジーナス FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ C賞:ミレーヌ・ジーナス FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ C賞:ミレーヌ・ジーナス FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット

最新作「マクロスFB7」のキービジュアルから動きのあるポーズの「ミレーヌ」をきゅんキャラ&ステージセットで立体化。

●D賞:シェリル・ノーム FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ D賞:シェリル・ノーム FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ D賞:シェリル・ノーム FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット

最新作「マクロスFB7」のキービジュアル衣装で艶やかポーズの「シェリル」をきゅんキャラ&ステージセットで立体化。

●E賞:ランカ・リー FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ E賞:ランカ・リー FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット
↑ E賞:ランカ・リー FB7ver.きゅんキャラ&ステージセット

最新作「マクロスFB7」のキービジュアル衣装で元気あふれるポーズの「ランカ」をきゅんキャラ&ステージセットで立体化。

●F賞:カップ&ラバーコースター(全2種)
↑ F賞:カップ&ラバーコースター(全2種)
↑ F賞:カップ&ラバーコースター(全2種)

「シェリル」、「アルト」、「ランカ」3人の日常的な場面のデザインと、シリーズ作品のヒロイン「ミンメイ」と「ミレーヌ」がプリントされたデザインカップと、メカを可愛くデフォルメした新規イラストのラバーコースターとのセット。

●G賞:きゅんキャラの-ずあ-とステッカー(全3種)
↑ G賞:きゅんキャラの-ずあ-とステッカー(全3種)
↑ G賞:きゅんキャラの-ずあ-とステッカー(全3種)

河森監督監修のもと誕生した、一番くじオリジナルの新デザイン“きゅんキャラの-ずあ-と”。マクロスシリーズのヒロインたちが新規描きおろしされたオリジナルステッカー。

●H賞:メタルチャームストラップ(全3種)
↑ H賞:メタルチャームストラップ(全3種)
↑ H賞:メタルチャームストラップ(全3種)

マクロスシリーズ3作品ごとにデザインされたメタルチャームストラップ。

●I賞:ちびきゅんキャラ『まくろす30th 歌姫大集合☆』(7種+シークレット1種)
↑ I賞:ちびきゅんキャラ『まくろす30th 歌姫大集合☆』(7種+シークレット1種)
↑ I賞:ちびきゅんキャラ『まくろす30th 歌姫大集合☆』(7種+シークレット1種)

マクロスシリーズの各作品から歴代の歌姫達が勢ぞろいしたちびきゅんキャラ。クローズドBOX形式。

●ラストワン賞:きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー
スペシャルカラーver.
↑ ラストワン賞:きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー<br>
スペシャルカラーver.
↑ ラストワン賞:きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー
スペシャルカラーver.

A賞の「きゅんキャラびねっと シェリル・ノーム&ランカ・リー」のスペシャルカラーver.。最後のくじを引くとその場でもらえる。

●ダブルチャンスキャンペーン
くじの半券から応募できるダブルチャンスキャンペーン。各キャラクターの個性を活かしたカラーリングでB-E賞のきゅんキャラ&ステージをセットにした「マクロスFB7 きゅんキャラ&ステージセット スペシャルカラーver.」が100名様に当たる。

最新作のテレビ版『マクロスF』や劇場版『マクロスFB7』でファンになった人、最初の作品『超時空要塞マクロス』からずっとシリーズを追いかけている人など、今シリーズは歴史が長いだけに、多種多様なファンがいる。それら多くのファンがコンビニなどに並べられた商品に、思わず目を留めてしまうことだろう。


(C)1984,1992,1994,2002 ビックウエスト
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2012 ビックウエスト/マクロスFB7製作委員会




スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー