赤や青の車両が映える…ノートや鉛筆、消しゴムなど、京急がオリジナル文具シリーズとして発売
2013/03/16 20:00
京浜急行電鉄(京急)の子会社京急ステーションコマースは2013年3月14日、京急電車を題材にした「京急オリジナル文具シリーズ(全5種類)」を同年3月15日から発売すると発表した。ジャポニカ学習帳などで名を知られているショウワノートとの共同開発企画商品。京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店や関連店舗、京急グッズのオンラインショップ【おとどけいきゅう】での販売となる(【発表リリース】)。
↑ 京急オリジナル文具シリーズ(全5種類)(ランドセルは別)
今回発売される「京急オリジナル文具シリーズ」は、「ジャポニカ学習帳」をはじめ,キャラクター学習帳やファンシー文具を発売しているショウワノートと共同で開発した商品。学習帳(2種類)、鉛筆、消しゴム、メモ帳の計5種類での展開となる。
発売される文具の詳細は次の通り。
●けいきゅう学習帳(赤:じゆうちょう、青:5ミリ方眼罫)(それぞれ価格200円、税込)
サイズはB5、25×18センチで24ページ。赤の自由帳は赤い2100形、青の方眼紙は青い600形ブルースカイトレインを表紙としてデザインにしている。それぞれ販売冊数は5000冊ずつ。中面には学習図鑑として車両の解説や路線図も掲載。
●けいきゅうえんぴつ(5本セット)(価格300円、税込)
2100形電車をあしらったデザインで、濃さはB。長さは17.7センチで角型。販売セット数は8000セット。
●けいきゅう消しゴム(価格200円、税込)
電車イラストをあしらった角型消しゴム。サイズは5.5×2.3×1.1センチ。販売個数は3000個。
●けいきゅうクロスメモ(価格300円、税込み)
B7サイズ(13×9センチ)のメモ帳で100枚つづり。中面イラスト2柄。販売冊数3000冊。
サイズはB5、25×18センチで24ページ。赤の自由帳は赤い2100形、青の方眼紙は青い600形ブルースカイトレインを表紙としてデザインにしている。それぞれ販売冊数は5000冊ずつ。中面には学習図鑑として車両の解説や路線図も掲載。
●けいきゅうえんぴつ(5本セット)(価格300円、税込)
2100形電車をあしらったデザインで、濃さはB。長さは17.7センチで角型。販売セット数は8000セット。
●けいきゅう消しゴム(価格200円、税込)
電車イラストをあしらった角型消しゴム。サイズは5.5×2.3×1.1センチ。販売個数は3000個。
●けいきゅうクロスメモ(価格300円、税込み)
B7サイズ(13×9センチ)のメモ帳で100枚つづり。中面イラスト2柄。販売冊数3000冊。
販売先は2013年3月15日からセブン-イレブン京急ST店、京急ステーションストア、おとどけいきゅう鮫酢洲店、インターネット通販の「おとどけいきゅう」。3月22日からは京急百貨店の5階おもちゃ売り場でも販売を開始する。
リリースでは「春の新入学、新学期に向けた学校準備品として、また電車が好きなお子さまへのプレゼントとして」というお勧めの言葉がある。鉄道好きだけでなく沿線周辺で京急の電車を見かける機会のある子供には、馴染み深い文具として気に入られるに違いない。
スポンサードリンク