マクドナルド、バリューセットのLで「ポテトホルダー」をプレゼント
2013/04/18 06:55


↑ ポテトホルダー
今回の「ポテトホルダー」キャンペーンはゴールデンウィークに合わせて、サイドメニュー「マックフライポテト」用の特性ホルダーをプレゼントするというもの。このホルダーは「マックフライポテト」のパッケージでお馴染みの赤を基調としたデザインで、自動車などのドリンクホルダーに挿して使う仕様となっている。説明にいわく「マックフライポテトを車内で食する時に便利なグッズ」とのこと。

↑ 利用スタイルイメージ
またマクドナルドではこのホルダーの新しい使い方を募集する「Twitterキャンペーン『ポテトホルダーあなたはどう使う?』」も実施する(キャンペーンサイトは http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/potatoholder/twitter/index.html 、2013年4月19日13時-同年5月7日16時59分の期間中のみオープン)。これはツイッター上でマクドナルド公式アカウント(@Love_McD)をフォローした上で、上記専用サイトから「ポテトホルダー」の使い方を選んでつぶやくことで、抽選で100名にマックカード1000円相当が当たるというもの。一人何回でもつぶやく(応募する)ことができる。
マクドナルドのロゴ「m」の下に横棒を引いて下に「丸」を二つ描くことで、シンプルながらも「マクドナルドっぽさ」を持つ自動車をイメージするデザインの構築に成功しているあたりは、センスの良さがうかがえる。他方、上記にある使い方のイメージを見ると、自転車や通常の椅子はともかく、自動車内での使用は、ハンドルにべた付きが生じる可能性を考えると、布きんなりペーパータオルの必要性がある気がする(もっとも半ば運転中では無く、パーキングエリアなどで停止中での食事には何ら問題はないが)。
ともあれ、マクドナルドとしては珍しいタイプのキャンペーンとなる今回の「ポテトホルダー」提供。自動車を運転する機会が無い人でも、少々気になる一品といえよう。
スポンサードリンク