主要食材に日本国産品を使った「日本ブランド」のお弁当やスイーツ、ローソンから発売

2013/04/26 15:45


「日本ブランド」のお弁当「郷土(ふるさと)のうまい!」ローソンは2013年4月25日、主要食材に日本国産品を使用した「日本ブランド」のお弁当「郷土(ふるさと)のうまい!」を発売しシリーズ化していくと発表した。お弁当以外にも国産食材にこだわったおにぎりや国産フルーツを使ったスイーツも随時展開していく(調味料や薬味などの一部に海外産を含む)。お弁当は4月以降毎月1商品を発売するが、4月には「桜島どりのごっそ弁当」が、5月には「北海道鮭照焼のうまいっしょ弁当」が登場することになる(発表リリース)。



↑ 左から「桜島どりのごっそ弁当」「北海道鮭照焼のうまいっしょ弁当」「紀州ええ塩梅ごっつぉさん弁当」
↑ 左から「桜島どりのごっそ弁当」「北海道鮭照焼のうまいっしょ弁当」「紀州ええ塩梅ごっつぉさん弁当」

ローソンではすでに全国価値のご当地食材を具材にした「郷土(ふるさと)のうまい!」シリーズのおにぎりを展開している。今回発表されたのはそのシリーズ展開をおにぎりだけでなく、お弁当やスイーツにまで広げていくというもの。説明によると、昨今では品質の高い安心安全な国産食材への関心が高まっているのに加え、円安が進む中で日本国産食材は海外産食材と比べても競争力が高まりを見せていることから、ローソン側ではこれに注目。今回の商品群の開発・展開となった。

今回発表された「郷土(ふるさと)のうまい!」の具体的ラインアップは次の通り(おにぎり関連はすでに個別記事で紹介済みなので省略)。

●お弁当
・第1弾 郷土(ふるさと)のうまい!桜島どりのごっそ弁当(530円:税込) 
 2013年4月23日(火)より発売中(国産食材比率:99.2%)
鹿児島県産「桜島どり」の鶏めしの上に「桜島どり」の照焼きを乗せている。付け合せのおかずには、和歌山県産紀州南高梅の梅干、栃木県産卵の手作り玉子焼、国産の焼さば・つくね・ごぼうとにんじんの炊き合わせ・紫葉漬けを盛り合わた(ご飯は国産米)。

・第2弾 郷土(ふるさと)のうまい!北海道鮭照焼のうまいっしょ弁当(530円:税込)
 2013年5月7日(火)発売(国産食材比率98.0%)
焼津産おかかを乗せたご飯に有明産の海苔を敷き、厚みのある北海道産鮭の照焼を乗せたのり弁当。付け合せのおかずには、栃木県産卵の手作り玉子焼、鳥取県産大根の煮物、国産のつくね・ごぼうとにんじんの炊き合わせを盛り合わせている(ご飯は国産米)。

・第3弾 郷土(ふるさと)のうまい!紀州ええ塩梅ごっつぉさん弁当(530円:税込)
 2013年6月4日(火)発売(国産食材比率98.8%)
昆布だしの効いたご飯に、刻んだ紀州南高梅と伊勢ひじき、紀州産の梅肉を添えた鹿児島県産桜島どりの塩焼きを乗せている。付け合せのおかずには、鳥取県産大根のそぼろあんかけ、栃木県産卵の手作り玉子焼、長野県産の野沢菜漬、国産の焼さば・ごぼう煮のごま和えを盛り合わせ(ご飯は国産米)。

●スイーツ
↑ 左から「愛媛県産レモンを使った愛玉子(オーギョーチ)」「静岡・長野県産アメーラトマトを使ったジュレ」「夕張産夕張メロンを使ったタルト」
↑ 左から「愛媛県産レモンを使った愛玉子(オーギョーチ)」「静岡・長野県産アメーラトマトを使ったジュレ」「夕張産夕張メロンを使ったタルト」

国産フルーツを使用したスイーツを6月上旬-7月下旬にかけて期間限定で発売する。


お弁当やおにぎりは記述したもの以降も随時新商品を展開予定。ローソン側では今後、国産食材の良さを今シリーズでアピールし、需要喚起に努めていくとしている。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー