火縄銃レプリカ付きも…「信長の野望」30周年記念、歴代13タイトルを収録した限定セット発売

2013/05/15 06:55


『信長の野望』歴代タイトル全集(仮称)コーエーテクモホールディングスのグループ会社コーエーテクモゲームスは2013年5月14日、同社が発売している歴史シミュレーションシリーズ「信長の野望」のシリーズ全作をセットにした「『信長の野望』歴代タイトル全集(仮称)」を同年9月20日に発売すると発表した。WindowsPC(XP/Vista/7/8)用で価格は3万1500円(税込)。同時にオリジナルレプリカの「火縄銃」がついた限定セット「GAMECITY限定セット(仮称)」も発売する。こちらは価格5万2500円(「信長の野望」30周年記念サイト)。



↑ 『信長の野望』歴代タイトル全集 GAMECITY限定セット(仮称)
↑ 『信長の野望』歴代タイトル全集 GAMECITY限定セット(仮称)

今回発売されるのはコーエーテクモホールディングス(旧コーエー)の「信長の野望」シリーズが1983年に発売されてから40周年を迎えるにあたり行われる各種イベントの一環。

「『信長の野望』歴代タイトル全集(仮称)」は初代の「信長の野望」にはじまり、「信長の野望・全国版」「信長の野望・戦国群雄伝」「信長の野望・武将風雲録」「信長の野望・覇王伝」「信長の野望・天翔記」「信長の野望・将星録」「信長の野望・烈風伝」「信長の野望・嵐世記」「信長の野望・蒼天録」「信長の野望・天下創世」「信長の野望・革新」「信長の野望・天道」まで、全部で13作品が、それぞれ当時のパッケージビジュアルを描いたピクチャーレーベルのディスク13枚に収録(オンライン系の「100万人の信長の野望」や「のぶニャがの野望」、他社商品との連動タイトル「ポケモン+ノブナガの野望」などは未収録)。

さらに「覇王伝」以降の9作品は、本体商品が発売された後に展開された「パワーアップキット」を含んだ内容となっている。その上専用ディスク収納ブックレット、「信長の野望」歴代サウンドトラックCD(12枚、ケース入り)、歴代パッケージアートブックまでもセットとして同梱されている。

火縄銃の家紋またGAMECITY限定セットとして、通常版の「全集」に加え、信長のシンボルとされる「火縄銃」のオリジナルレプリカを同梱。これには織田家の家紋と「信長の野望」のロゴ、シリアルナンバーの刻印がなされ、台座もついてくる。そして限定セット購入者には「シブサワコウ」直筆のサインがプレゼントされるとのこと。なおこの火縄銃は観賞用のインテリアで、弾丸の発射機能は無い。

【信長の野望 30周年記念サイト】では今回の「全集」以外にも、数々のタイアップ企画(山本寛斎氏と最新作「信長の野望・創造」とのコラボ、映画「劇場版タイムスクープハンター」とのコラボ、コミカライズなど)の発表、キャンペーン「夏の陣」の展開など、多彩な催しが行われている。

数が数であることから少々お高めではあるが、「信長の野望」に親しんできたファンなら、気になるセットには違いない。

(C)2013 コーエーテクモゲームス All rights reserved.



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー