JR東西、北陸新幹線の列車名を公募

2013/05/29 06:50


北陸新幹線JR東日本・JR西日本は2013年5月28日、2014年度末に金沢まで開業し東京と直結するようになる北陸新幹線(現在は便宜上「長野新幹線」とも呼ばれている)について、この新幹線の列車名を公募すると発表した。募集期間は同年5月31日10時からから6月30日24時まで。パソコン・携帯電話(一般携帯電話、スマートフォン双方)・郵便はがきで受け付ける。列車名の発表は同年秋以降を予定している(発表リリース)。



↑ 記事執筆時点の公募サイト
↑ 記事執筆時点の公募サイト

昨年9月に掲載の記事【流線型スタイル、グランクラス採用…北陸新幹線用新型車両、JR東西が共同開発】にもある通り、今回名前が公募される列車は、北陸新幹線用の新型新幹線車両。「”和”の未来」を車両のデザインコンセプトとして採用しており、沿線の風景と調和するデザインとスピード感を取り入れ、グリーン車よりも上位クラスとなる豪華な内装車両「グランクラス」が導入されているのもポイント。

名前の公募は公式の専門サイト【http://www.shinkansen-name.jp/】(パソコン以外に携帯電話でのアクセスも可)か郵便はがきで行える。はがきの場合は1枚につき列車名1点、自分の氏名(ふりがな付き)・生年月日・性別・郵便番号・住所・電話番号を明記の上、「〒920-8799 石川県金沢市三社町1-1 金沢中央郵便局留め「北陸新幹線列車名募集」事務局 宛」までの応募となる。

北陸新幹線路線図応募された列車名はすべて吟味参考にされた上、JR側でふさわしい名前が選考されることになる(最大投票数名に決定するわけではない)。

採用された列車名を投稿した人の中から抽選で200名に「北陸新幹線オリジナル3D クリスタル彫刻」を優秀賞として、応募者全員から抽選で信州秋の実りセット(長野県・飯山エリア)、越後名産品セット(新潟県・上越エリア)、井波彫刻壁掛け(富山県)、金沢漆器万年筆(石川県)、越前焼陶板時計(福井県)を特別賞として各10名・計50名に、参加賞としてパソコン・携帯電話からの応募者全員に北陸新幹線のオリジナル壁紙のダウンロード権が提供される。

公募の際の規定は「平成26年度末に金沢まで開業予定の北陸新幹線の列車名」とあるだけで、特に制限は無いものの、既存の新幹線の名前にある通り、分かりやすく、短めで、イメージされやすいものが好まれると思われる(公序良俗に反しないもの、著作権上問題の無いものであることは言うまでもない)。同新幹線の特性が盛り込まれる内容ならば、さらにふさわしいだろう。ここはキャッチコピーセンスの見せどころかもしれない。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー