熱量約250Kcal・糖質11グラム強…ブランパンを使ったサンドイッチ2種、ローソンから登場

2013/06/11 09:45


ブランサンド(ハム&たまご)ローソンは2013年6月10日、同年6月11日から同社店舗(ローソンストア100を除く)において、同社のサンドイッチ系商品としては初めてブラン(小麦ふすま。小麦の外皮の部分)を用いた「ブランサンド(ハム&たまご)」「ブランサンド(ツナ&オリーブ)」を発売すると発表した。価格はそれぞれ198円(税込)(【発表リリース:「ブランサンド」2種発売】)。





↑ ブランサンド2種の中身(上)とパッケージ(下)

ローソンでは【ローソンからブラン(小麦の外皮)を使った菓子パン4種登場】にある通り、2012年6月からブラン(小麦の外皮の部分(小麦ふすま)。糖質が少なく、食物繊維や鉄分などの栄養成分を豊富に含んでいる)を使用したベーカリー商品を展開し、随時新商品を発売している。今回発売される商品は、その一群のブラン商品において、初めてのサンドイッチとなる。

両商品の概要は次の通り。

●ブランサンド(ハム&たまご)(糖質11.3グラム、熱量257Kcal)
ブランを使用したパンに、レタス・オニオン・ロースハム・たまごサラダをはさんでいる。卵の黄色さが目に映える。

●ブランサンド(ツナ&オリーブ)(糖質11.4グラム、熱量240Kcal)
ブランを使用したパンに、レタス・オニオン・ツナサラダ・香り高いオリーブをはさんでいる。オリーブがアクセント。

いずれもレタスやオニオンなど新鮮味あふれる野菜と、ハムやオリーブなど糖質の少ない具材をあわせてブランパンではさむことにより、糖質が控えめでも満足感のある仕上がりとして完成している。

リリースによるとポンタ会員カードデータからの調べとして、一連のブランパンの購入者は普段コンビニではパンを買わない人が多く、また7割ほどが女性。さらにブランのシフォンケーキや、熱量200kcal以下、又は糖質10グラム以下のオリジナルベーカリーシリーズ「健(すこやか)」と同時に購入する事例も多数あり、健康志向を持つ人に支持されていることが分かったとのこと。

卵やツナなどサンドイッチでは定番の具が用いられた今回のブランサンド達もまた、それら健康志向派の人達に大いに受け入れられるに違いない。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー